ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

面白さ ★★★★★ 感動 意外に面白い ドラマ 社会派 音楽 洋画

「グリーンブック」アカデミー賞だけど最高に面白い!

投稿日:

素直に良かったです。

偏見かもしれないんですが、「アカデミー賞を取った映画で面白い映画はない!」と思ってたんですが、これは良いです!!

社会性の強い映画なのに予告編から”見たいな”と思わせる映画は久しぶりでした。

で、アカデミー賞を取ったんで、”実際は面白くないのかも?”と勘ぐっておりましたが・・・、間違いでした。これは面白い!!

ボヘミアンラプソティ」と、どっちが良いか?と聞かれても、違う種類の映画だから答えようがないですね。

もちろん、この映画は、”差別”を題材にした社会的な映画であることは間違いないんだけど、とにかく面白い。

なんてったって、黒人のマスターとイタリアンの運転手。
この組み合わせがなんとも面白い。

主人公は、そもそも差別主義者だったイタリアンの運転手の方で、黒人アーティストの運転手を務めて交流を深めるにつれ、徐々に友情が芽生えていくというストーリーだ。

面白さのポイントはいくつかあって・・・。

まず、運転手トニーが野蛮でヤボな男だったのに、天才ピアニスト ドクター・シャーリーと付き合っていくうちに、人間として成長していくところ。

そして期待のピアノの演奏シーン。

本当に本人が弾いているのか見ただけでは判らないんですが、とにかくスゴイです。

ラスト近くの黒人バーでの演奏は、そりゃもう、これだけ映画として成立しそうなぐらいいスゴイ シーンです。

演奏終了時には、こっちも立ちあがって拍手したくなりました。

あと、トニーのワイフ宛ての手紙。

これネタバレになるから書けないんだけど、映画の重要なポイントです。
ここで涙が出そうになるんだよなぁ。

さらにさらに、60年代のアメリカが良いねぇ。
車も町並みも、カーネギーホールも何部の農村地帯も、何もかも映画のバックグラウンドにピッタリだ。

いや、良かった!
「ファーストマン」がイマイチだっただけに、良い口直しになったと思います。

-面白さ ★★★★★, 感動, 意外に面白い, ドラマ, 社会派, 音楽, 洋画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「オープン・ウォーター」ジワジワと恐い映画

見る前から、”本当に面白いのか?”って、ちょっと心配になってたんだけど、自分もスキューバ・ダイビングはやるので、”見ておかなきゃ”という感じで見てみたんだけど・・・。 心配ってのは、二人のダイバーが海 …

「移動都市/モータル・エンジン」面白い!これぞ映画だ!!

久々にすっきり爽快!”これが映画だ!”と大満足の映画に当たった。 一度走り出したら止まらない!ハラハラドキドキ・・・どんでん返し!そして最後は大爆発!!これが映画=エンターテイメントの王道だよね!! …

「ダンボ」良かった!さすがティムバートンだ!!

「大人も楽しめるはず!」と信じて見に行った「ダンボ」そう思った理由は、ティムバートンの作品だからです。 結果、良かった!さすが、ティムバートンです。 「ダンボ」の可愛らしさをそのままに、ティムバートン …

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』まぁ・・・まぁ・・・かな

”最近の”マーベルにしては面白かったと思う。 やはり”より強い悪役”の登場は難しいのかな??? なんと、これまで戦ってきた悪役キャラの再出演? 普通だったら悪役の再出演とか、悪役がバージョンアップして …

『ブレット・トレイン』

映画『ブレット・トレイン』 意外に面白かった

思わずツッコミたくなるけど面白い 日本の新幹線が舞台なので、日本人がみると”そんなわけないだろ”ってツッコミたくなるシーンが連発するんだけど、それでも面白い! ”運が悪い男”がどんどん悪い方悪い方に流 …