ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

迫力の映像 戦闘アクション 面白さ ★★★★☆ 意外に面白い SF アクション

『マトリックス レザレクションズ』素直に面白いけどなぁ。

投稿日:

普通に素直に面白いけどなぁ。

この映画に関しては、「マトリックス」のが好きな人ほど受け入れられないという特性があるようだ。
”面白い”、”つまらない”の話題が出てくるとそんな印象を受ける。

正直言って、映画の宣伝を見た限りでは”マトリックス・シリーズのスピンオフ”なんだと思っていた。(そう思っていた人は割と多いみたい)

ところがどっこい、中身はシリーズ3作目「マトリックス・レボリューションズ」の続編で間違いない。

したがってこの映画を理解するためには、前3作を見ておかなければ話にならないわけだ。

なのに前述のように「マトリックス」が好きでたまらない!なんて人には不評なんだな。
なぜか?

これは自分自身も感じたことだけど、「マトリックス・レボリューションズ」があまりにも劇的な終わり方なので、なんだか”え?こうなるの???」とちょっと拍子抜けの部分があるんだな。

ここは作ってる方も無理があることが理解しているみたいにいろんな言い回しが出てくんだけどこれが理屈っぽいというかグダグダなのでかえって話がややこしくなってしまっている。
もはや常人には理解不能なんじゃなかろうか?

これまでのストーリーを理解している人には厳しい展開なのか?

では特に「マトリックス」のファンってわけではない人が見た場合はどうなのか?

これはなかなか面白いのではないかと思う。

例によってマトリックスの世界と現実の世界が入り混じっていて、どっちがどっちが判らない状態だ。
なんだけど、これを深く考えず単純に”綺麗な方がマトリックス”、”汚い方が現実”とシンプルに考えて楽しめばけっこう面白い。

割と凝った脚本でマトリックスと現実の世界を行ったり来たりとなかなか面白いと思った。

そうそう、「マトリックス」のファンって人は、ネオやトリニティの真っ黒ファッションとアクションが大好きでそれを期待している人が多いんですよね。
そこが裏切られるかもしれない。

今回は、ネオがそういう能力を失っていて徐々に取り戻していく・・・とまぁ、1作目に近いストーリーなんだよね。
なので、ネオがそういう状態になるのは割と最後の方なんだなぁ。

これがまたファンをがっかりさせているところだと思う。

それでも「マトリックス」は続くのか?

という事で評価は分かれる今回の『マトリックス レザレクションズ』だけど、エンディングを見る限りではまだまだ続きそうだ。
エンドロールの後にもそういう振りがあるので最後の最後まで席を立たないようにしてくださいね。

次は、真っ黒ファッションでのアクション・シーンが期待できますよ。

-迫力の映像, 戦闘アクション, 面白さ ★★★★☆, 意外に面白い, SF, アクション
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「レディ・プレイヤー1」別な意味で楽しめる映画。

「トロンのような映画かな」と思って見に行ったんですが、想像とはちょっと違ったかな。 「トロン」は、コンピューターの世界を映像で表現しているんだけど、「レディ・プレイヤー1」は、オンライン・ゲーム”その …

『パラサイト 半地下の家族』重いなぁ・・・という映画

「ジョーカー」に続きメチャ暗い映画だった。 予告を見た感じでは、コメディタッチの世の風刺作品かと思っていたら、けっこうとんでもない結末になってしまう社会派の映画ですね。 まぁ、韓国も他の先進国と変わら …

「アリータ: バトル・エンジェル」面白い!最高だ!!

「移動都市/モータル・エンジン」を見た直後だったので、”比較したらかわいそうかな?”と思ったら、なんとなんと、予想を覆す面白さ! 「移動都市」の場合は、”都市”自体が主人公になっていて、「アリータ」は …

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者

『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』うーん微妙・・・

面白いちゃあ面白いが今一歩 うーん、「ジュラシックパーク」のシリーズはとっても好きなんだけど今回のは正直言ってイマイチだった。 前回の「ジュラシック・ワールド」が最高に面白かっただけに非常に残念だ。 …

「ハリエット」お涙でない。”闘う映画”で痛快な結末が待っている。

正直言って、コロナ禍の中、公開される映画が少なくて、”消去法”で見に行った映画。 全然期待していなかったのは、”お涙頂戴”の映画が嫌いって、それだけなんです。 予告編を見た感想は、「黒人女性が奴隷生活 …