ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

たいくつ 製作者の独りよがり 面白さ ★★★☆☆ つまらない映画 SF アクション

『NOPE/ノープ』うーん、言いたい事は判るが・・・

投稿日:

正直言って、あまり面白い映画ではなかった。

UFOだとか奇跡だとかを演出したいのは判るけど、何もこういう展開でなくても良かったのでは?

物語のメインストーリーはUFOの存在を知らせるために撮影するってところなんだけど、これにあれこれエピソードが付いていて、まぁ印象的なシーンはあるんだけど、全体がぼやけている感じがする。

特に時間が行ったり来たりする演出って意味あるのかなぁ。

なんか”そうだったのか!”感が全く無い”実はこうでした”みたいなシーンは余計だと思う。

同時期にブラッド・ピットの『ブレット・トレイン』を見てるんだけど、こっちも時間が行ったり来たりする。

ところが、こっちには、”実はこうだったのか!へー!”という驚きがあって面白い。

偶然か?必然か?

これこそ偶然なんだけど、『NOPE』と 『ブレット・トレイン』は、どちらも偶然や必然をテーマにしている映画なんだよね。

描き方が全然違うけど、奇跡ってのが本当にあるのか、運が良いとか悪いとか、そんなの本当にあるのか?ってところ。

結果、どちらも”奇跡は引き寄せるもの”という方向に向かっていくんだけど、比較したいのは”面白さ”だな。

『NOPE』の方はハラハラ・ドキドキ感がイマイチなんだよね。

M・ナイト・シャマランの「サイン」っていう映画があるんだけど、なんかこれにそっくりなんだよね。

いまいちUFOの正体が判らず恐さを演出するんだけどダラダラストーリーで全体が良く判らない。

サイン

UFOが弱い!

見ていて多少イラっとするのはこれかな。

UFOがなんとなく弱いんだよね。
こんな事で対抗できるっておかしくない?ってシーンが多い。

なんで車やバイクで逃げ切れるのよ?って感じ。

戦闘機やミサイルで闘っても勝てそうに無いのがUFOなんだと思うんだが・・・
最後の最後で納得できないんだよねぇ。

UFOの正体は発想として面白い

唯一、この映画で面白いと感じたのはUFOの正体だな。

これを書くとネタバレになるので書かないからUFOの正体については実際に見たときに”へー!”と思って欲しいな。

 

-たいくつ, 製作者の独りよがり, 面白さ ★★★☆☆, つまらない映画, SF, アクション
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『アトミック・ブロンド』面白い!爽快!加えて、”えー?!”

「スキャンダル」を見て、シャーリーズ・セロンの映画を見たくなった。 なんか、「スキャンダル」がイマイチだったんだよねぇ。 聡明な美人キャスターって役所も悪くないけど、やっぱりアクションの方がカッコいい …

スカイライン 逆襲

『スカイライン -逆襲-』何も考えずに楽しめる!

まぁ、こういう映画は細かい事を考えず単純に楽しめればよろしい そういう意味では、敵味方の色分けがされていたり、圧倒的に強いヒロインがいたりするところは、普通にアクション映画として正しい。 それなりに楽 …

「アリータ: バトル・エンジェル」面白い!最高だ!!

「移動都市/モータル・エンジン」を見た直後だったので、”比較したらかわいそうかな?”と思ったら、なんとなんと、予想を覆す面白さ! 「移動都市」の場合は、”都市”自体が主人公になっていて、「アリータ」は …

キングスマン ゴールデン・サークル

面白いと言えば面白いんだけど、個人的には”どうかな?”と思う部分がたくさんあった。 おそらく、PG12指定の理由なんだろうけど、”人がコロコロ死ぬ”のよね。 あまりにも簡単に・・・、しかもグロいシーン …

『ターミネーター:ニュー・フェイト』面白い事は面白い。

「ターミネーター・シリーズ」の正統続編!という事で期待して見に行った・・・うーん。 面白いといえば面白い・・・けど、やっぱなんかこうリアリティが欲しいよなぁ。 いや、そもそもフィクションなんだから何で …