ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

たいくつ 面白さ ★★★☆☆ つまらない映画 社会派 洋画

フロントランナー

投稿日:2019年2月2日 更新日:

うーん、”政治家の不倫スキャンダル”と聞いて、今の米政権を思い起こしたので、”まぁ面白かろう”と思って見てみたんだけど・・・、

うーん、テンポがなぁ・・・。

メディアのスタッフが議論するシーンがちょっとウザイし、またこれが多いんだよなぁ。

そもそも冒頭の”4年前の落選の話”は不要なんじゃなかろうか?

本題に入るまでが長過ぎ!!

社会性を追求したかったんだとは思うんだけど、もう少し、ハラハラ・ドキドキのシーンを織り込まないと、見ている人を退屈にさせちゃうよね。

まぁ、「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」のように眠くならなかったのがせめてもの救いか?

この救いは、やっぱり「ヒュー・ジャックマン」のカッコよさだよねぇ。
「ウルバリン」も良いけど、素顔もなかなかのイケメンだ。

あと、若い黒人の記者が葛藤しつつも大統領候補を追い詰めていく過程かな。

あの役所は、ちょっと光ってたな。

という事で、感想としては・・・
本作品がどうこうよりも、「ウルヴァリン」を見たくなってしまった。

気分治しってところかなぁ。

ウルヴァリン:X-MEN ZERO

ウルヴァリン誕生と、X-MENの「恵まれし子らの学園」の秘話が出てくる物語。

”おお~! そうだったのかぁ”なシーンがたくさんある映画。

ウルヴァリン:サムライ

日本を舞台にウルヴァリンが活躍する物語。

アメリカ人がイメージする日本ってのは、こんなもんだろうな。と思わせてくれる作品。

なかなか面白いし、日本人としては嬉しいシーンがたくさん出てくるんですが、X-MENとの関連性は薄いです。
エンディングに出てくるシーンぐらいかなぁ。

-たいくつ, 面白さ ★★★☆☆, つまらない映画, 社会派, 洋画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

いのちの停車場

「いのちの停車場」泣ける映画ではないけど良かった。

そこまで泣ける映画ではないけど良かった。 ”泣きたい”人にはちょっと物足らないかもしれないけど、なかなか良い映画だと思いました。 タイトルがなんだか”泣かせる映画風”じゃないですか? なので、最愛の人 …

「エクス・マキナ」文句なし、面白い!

まず、ビジュアルがスゴイ! 美しいのに不気味、そんなAI エヴァがすごすぎる! その動きも、人間なのか?機械なのか? 妙に惹きつけられる機械っぽさが残る仕草には、特殊な魅力があると思います。 登場する …

「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」感動した!泣いた!

スターウォーズの新シリーズ3部作がついに完結ということで、さっそく見に行ってきました。 自分の中で「スターウォーズ」は単に映画でなく、音楽、キャラクター、スペースシップなど全部合わせて”世界”なので、 …

「カメラを止めるな!」面白い!が注意は必要!

低予算のインディペンデント映画、いわゆるB級映画なのに大ヒット! 余計なワイドショーネタまで披露して、社会現象まで巻き起こしているのが「カメラを止めるな!」です。 「面白い」「今年最高!」の声を聞く反 …

『ばるぼら』なんだか、マジメな映画だな

マジメに丁寧に作られている ”この手”の映画はあまり好んで見ないんだけど、どうも、最近、いわゆる「話題作」も少なくて、特に見たい映画もなく、”手塚修原作”という事で見に行った。 NHK朝ドラ「エール」 …