ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

たいくつ 製作者の独りよがり 面白さ ★★★☆☆ つまらない映画 SF アクション

『NOPE/ノープ』うーん、言いたい事は判るが・・・

投稿日:

正直言って、あまり面白い映画ではなかった。

UFOだとか奇跡だとかを演出したいのは判るけど、何もこういう展開でなくても良かったのでは?

物語のメインストーリーはUFOの存在を知らせるために撮影するってところなんだけど、これにあれこれエピソードが付いていて、まぁ印象的なシーンはあるんだけど、全体がぼやけている感じがする。

特に時間が行ったり来たりする演出って意味あるのかなぁ。

なんか”そうだったのか!”感が全く無い”実はこうでした”みたいなシーンは余計だと思う。

同時期にブラッド・ピットの『ブレット・トレイン』を見てるんだけど、こっちも時間が行ったり来たりする。

ところが、こっちには、”実はこうだったのか!へー!”という驚きがあって面白い。

偶然か?必然か?

これこそ偶然なんだけど、『NOPE』と 『ブレット・トレイン』は、どちらも偶然や必然をテーマにしている映画なんだよね。

描き方が全然違うけど、奇跡ってのが本当にあるのか、運が良いとか悪いとか、そんなの本当にあるのか?ってところ。

結果、どちらも”奇跡は引き寄せるもの”という方向に向かっていくんだけど、比較したいのは”面白さ”だな。

『NOPE』の方はハラハラ・ドキドキ感がイマイチなんだよね。

M・ナイト・シャマランの「サイン」っていう映画があるんだけど、なんかこれにそっくりなんだよね。

いまいちUFOの正体が判らず恐さを演出するんだけどダラダラストーリーで全体が良く判らない。

サイン

UFOが弱い!

見ていて多少イラっとするのはこれかな。

UFOがなんとなく弱いんだよね。
こんな事で対抗できるっておかしくない?ってシーンが多い。

なんで車やバイクで逃げ切れるのよ?って感じ。

戦闘機やミサイルで闘っても勝てそうに無いのがUFOなんだと思うんだが・・・
最後の最後で納得できないんだよねぇ。

UFOの正体は発想として面白い

唯一、この映画で面白いと感じたのはUFOの正体だな。

これを書くとネタバレになるので書かないからUFOの正体については実際に見たときに”へー!”と思って欲しいな。

 

-たいくつ, 製作者の独りよがり, 面白さ ★★★☆☆, つまらない映画, SF, アクション
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『透明人間』前半はホラー!後半は?

なかなか視点としては面白いと思った。 前半は、ほぼホラーですね。 まず、透明人間が実在するのかどうか?という事が判らない。(観客も) オープニングのシーンで既にそうとう怖いので、”しまったホラーか?( …

『TENET テネット』まぁ、面白いが”何でもアリ”やな

うーん、「テネット」を見た率直な感想は”なんじゃこれは?”ですね。 さすがクリストファー・ノーラン。 判ってやってるんですねぇ。 まぁ、気持ちは判るが、あまりに複雑なストーリーだと、そちらに頭を取られ …

『ナイトメア・アリー』前半部分、要る?

長過ぎ!正直言って前半は不要! 『シェイプ・オブ・ウォーター』のギレルモ・デル・トロ監督という事でけっこう期待したんだけど・・・うーん、イマイチだった。 告知用の予告編は良くできていたと思う。 全体が …

『ミッドナイト・スカイ』良くも悪くも、ジョージ・クルーニーだね。

実は、先ほど知ったんだけど、これって「Netflix映画」だったんですね。 普通に映画館で見たので、全く気が付きませんでした。 はっきり言って、この映画は劇場で見た方が良いでしょう。 リアリティのある …

「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」 イマイチだったかな。

うーん、まぁ、面白いか聞かれると、面白いとは思うんだけど・・・・、 ストーリーが明快な割には、メインストーリーから脱線するケースが多く、時々”先に進めよ!”と言いたくなる。 「スターウォーズ」も、時々 …