ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

迫力の映像 戦闘アクション 面白さ ★★★☆☆ SF アクション 洋画

「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」 イマイチだったかな。

投稿日:

うーん、まぁ、面白いか聞かれると、面白いとは思うんだけど・・・・、

ストーリーが明快な割には、メインストーリーから脱線するケースが多く、時々”先に進めよ!”と言いたくなる。

「スターウォーズ」も、時々、何の脈略もなく新キャラが登場したりする。
「ジャバ・ザ・ハット」なんか、出たかと思ったらすぐ死んでしまって、”なんじゃこりゃ?”って思ったもんだけど、実は、後のストーリーの伏線だった・・・とまぁ、手がかかっているのよね。

それが「ヴァレリアン」に関しては、そのような伏線は全くないような気がする。
単なる時間の無駄使いか?

あと、キャラに斬新さがないのよねぇ。

主人公の「ヴァレリアン」が、良くありがちな”チャラいイケメン」で、パートナーがまた、美少女キャラときてるんで、よくあるパターンだと感じてしまう。

突っ込みどころ満載なのも気になる。

ヴァレリアンが乗る宇宙船・・・スターウォーズに出てくる「ミレニアム・ファルコン」に似ていないとは言わせないぞ!

また、宇宙船を言葉で操作したり相談したりするところ、「ナイト・ライダー」に似ているぞ!

3人組みクリーチャーの情報屋・・・ ルックスはファントムメナスに出てきた”ワトー”に似ているし、金の亡者ですぐに裏切るキャラもありがち。

惑星ミュールは、なんとなく、「アバター」に似ているぞ!

と、まぁ、散々に書かせていただいたが、”映像は素晴らしい”ので、ストーリーや突っ込みどころを封印して見る分には楽しめるかもしれない。

あまりメインストーリーを気にしないで、見えるものを楽しむことですね。

一つだけ、絶賛したいシーンがあるんだけど・・・。

それは、オープニングのシーン。

人類がいかにして宇宙に乗り出していったか・・というような映像が過去から未来まで続くんだけど、これが良く出来ている。

”本当にこうなるのかな?”というワクワク感があります。

ここだけでも楽しめるかも?

こういう感じでもっと面白いのは、もちろん「スターウォーズ」だけど、
他には・・、「ガーディアンズ オフ ギャラクシー」かな。

ストーリー展開も早いし、迫力もこっちが上です。

-迫力の映像, 戦闘アクション, 面白さ ★★★☆☆, SF, アクション, 洋画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女』面白い!

半地下家族の延長線上ではない! メチャメチャアクション映画でした。 「カーチェイス」という映画案内はありましたが、ここまでアクションに寄っているとは想像していませんでした。 なんというか、その辺の女ス …

「ジェミニマン」まぁまぁ・・ウィルスミスの映画だね。

率直に言って、まぁまぁ面白いし楽しめる映画だ。 いろいろ深く考えないで見るべき映画だね。 良くも悪くも「ウィルスミス」の映画 トムクルーズのMIシリーズじゃないけど、最初から最後までウィルスミスの映画 …

『マトリックス レザレクションズ』素直に面白いけどなぁ。

普通に素直に面白いけどなぁ。 この映画に関しては、「マトリックス」のが好きな人ほど受け入れられないという特性があるようだ。 ”面白い”、”つまらない”の話題が出てくるとそんな印象を受ける。 正直言って …

「アメリカン・アサシン」単純だが、そこがいい!

いわゆるスパイ物で、スパイ活動を始めることによる人間の成長も描いている感じです。 テロリストに婚約者を目の前で殺され、復習のための活動を始めたところをCIAにスカウトされ、工作員として働き始めるという …

『ゴジラvsコング』ど迫力!最初から最後までぶっ飛ぶぞ!

一連の巨大生物シリーズ。 最初にキングコングを出しておいて、次にゴジラとその僕達を登場させる。 長期戦略で、日米の怪獣を戦わせる雰囲気を演出しておいて、ついに決戦の時が来る!みたいな流れでしたね。 ゴ …