ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

迫力の映像 戦闘アクション 面白さ ★★★★☆ スピルバーグ アクション 洋画

「レディ・プレイヤー1」別な意味で楽しめる映画。

投稿日:

「トロンのような映画かな」と思って見に行ったんですが、想像とはちょっと違ったかな。
「トロン」は、コンピューターの世界を映像で表現しているんだけど、「レディ・プレイヤー1」は、オンライン・ゲーム”そのもの”ですね。
なので、想像の世界ではなく、実際に有り得る仮想現実の物語なんで、いわゆるSFではないと思います。

まぁまぁ面白い映画だし、十分楽しめたのですが、オンライン・ゲームは既にあるものなので、”この手の映像”には、慣れてしまってます。

映画として面白いのは、「アバター」のように、仮想現実だけでなく、現実世界の”本体”も戦うところですね。

こちらは、ゲームではなく映画でないと表現できません。

全体としては、”まぁまぁ”の印象でしたが、特筆したいところがあります。

それは、出てくる”キャラクターの多さ”です。

ただ出てくるだけでなく、それぞれの特徴や出てくる映画のストーリーとの関連など、細かいところまで良くできているんです。

映画好き、アニメ好き、ビデオ・ゲーム好きの方々にはたまらない映画でしょう。

最後の戦闘シーンで出てくる日本のキャラクターには涙物です!

最近、ハリウッド映画には、アジアといえば中国系の物ばかりなのですが、やはり日本の物はいいよなぁ・・・て思わせてくれます。

ウィキペディアにも、その辺の解説が出てますので、昔のキャラクターに詳しくない方は、一読しておくと、もっと楽しめると思います。

”ノスタルジックな映画”と言ってもいいですね。

とにかく、この映画を楽しむためには、80年代、90年代の映画、アニメ、そしてビデオ・ゲームを楽しむことですよ。

こちらもお勧め

「トロン」は、人間がコンピューターの世界に入り込んで戦う物語です。

シンプルに電子の世界を表現しているところは、なかなかです。

↑こちらのオリジナル版です。

こちらは、オリジナルの「トロン」です。
当時は、やっと出てきたCGをどう使うのか、試行錯誤だったのでしょうね。

「アバター」は、3D・CGが流行するきっかけになった映画です。

映像の美しさ、現像的な世界感が話題になりました。

-迫力の映像, 戦闘アクション, 面白さ ★★★★☆, スピルバーグ, アクション, 洋画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「ANNA」面白い!アクション、どんでん返し供に◎!

リュック・ベンソンの新作という事で期待して見に行ったんだけど、なんというか、期待以上に面白かった! 女性が主演になっているスパイ物は、定番中の定番で、僕もとっても好きなジャンルだ。 なんてったって、カ …

スターウォーズ 最後のジェダイ 4DX

スターウォーズ エピソードⅧになる「最後のジェダイ」をTOHOシネマズの4DXで見てきました。 結果、感動です。 最初は2Dで見たのですが、この時は、これで、感動しました。 3度、”ここで終わっても良 …

「アド アストラ」”この手の映画にしては”面白かったかな。

「ワンスアポン ア タイム イン ニューヨーク」に続き、ブラッド・ピット主演の映画を見てきました。まぁ、この手の映画にしては面白かったかな。 ”この手の”というのは、まぁ、宇宙まで行って、誰かを救出す …

『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』 予想外!面白かった!!

事実上の「アベンジャーズ・エンドゲーム」の続編だね。亡きトニースタークの後をスパイダーマンが受け継ぐか?ってのがテーマだ。 実は、「アベンジャーズ・エンドゲーム」もそうだけど、最近のマーベル作品には、 …

「ゴースト・イン・ザ・シェル」面白いとは思うんだけど・・・。

これだけ見れば十分楽しめると思うんですよ。 でも、これまでいろいろ映画を見てきてる人はどうだろう? けっこう冷めてしまうんじゃないか? そりゃ、ハラハラドキドキのストーリーや迫力の映像は素晴らしいよ。 …