ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

面白さ ★★★★★ 戦闘アクション SF アクション 洋画

「メイズ・ランナー 最期の迷宮」これは面白い!

投稿日:2018年6月20日 更新日:

これは面白い!最近見た中では最高です!!

前評判では「バイオ・ハザード」に似ていると評判で、少し冷めていたのですが、中だるみの「バイオ・ハザード○○」よりもよっぽど面白い!

オープニングの先頭シーンからラストまで、ハラハラ・ドキドキの連続で、展開も早くて楽しめます。

これまでの「メイズ・ランナー」と言えば”脱出する”がキーワードだったのですが、今回はランナー達が戦いを挑みます。

そこが見所でしょう。

ラスト、シーンはエイリアン2を思い出させる演出もあり、判っていても、”お、お~!”って感じでしたよ。

比較する必要はないのですが、敢えて「バイオハザード」との違いを書くと、まず、ヒーロー・ヒロインは”もともと普通の人”という事。

それが、いろんな経験を通してたくましく成長し、協力し合って敵に挑む。
そんな設定に好感が持てます。

また、敵も味方も”目標は同じ”、人類を救うということなんですね。

目的が同じでも方法が違う。

そんなところもまた、この映画の見所ではないでしょうか。

ところで、また日本版のタイトルに文句なんですが、タイトルの中にある「最期の迷宮」に全く意味はありません。
「迷宮」など出てきませんし、ポスターに書いている迷路もありません。

英語タイトルの「The Death Cure」が正しく内容を現していますので、迷路の中を逃げ回る映画だと期待すると違うので、気をつけてくださいね。

「メイズ・ランナー」の前2作です。

見てなくても、本作だけで十分楽しめますが、登場人物の背景などは、前作を見ておいたほうが楽しめると思います。

「メイズ・ランナー」(本サイトのリンクです)

「メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮」(当サイトのリンクです)

この映画と比較される「バイオハザード」ですが、結局なんだかんだで面白いのは1作目だけです。
他はなんだか単純に続編で、最後の最後でアリスの秘密が判るところぐらいしか残らないですねぇ。

 

-面白さ ★★★★★, 戦闘アクション, SF, アクション, 洋画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

最後の決闘裁判

『最後の決闘裁判』なるほど一理あると思わせる

決闘は野蛮な行為なのか? 現在の常識で考えれば殺し合いで決着をつけるって野蛮なイメージがありますよね。 また真実を暴力で隠してしまうようなそういうイメージもあります。 この映画を見るまではそのように思 …

『ゴジラvsコング』ど迫力!最初から最後までぶっ飛ぶぞ!

一連の巨大生物シリーズ。 最初にキングコングを出しておいて、次にゴジラとその僕達を登場させる。 長期戦略で、日米の怪獣を戦わせる雰囲気を演出しておいて、ついに決戦の時が来る!みたいな流れでしたね。 ゴ …

「蜘蛛の巣を払う女」まぁまぁかな。

「ドラゴン・タトゥーの女」のシリーズ4作目になる作品。 実は、このシリーズ、私は見ていなかったのですが、敷線をある程度知っておけば十分楽しめると思いました。 で、率直な感想なのですが・・・。 ”なかな …

「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」 イマイチだったかな。

うーん、まぁ、面白いか聞かれると、面白いとは思うんだけど・・・・、 ストーリーが明快な割には、メインストーリーから脱線するケースが多く、時々”先に進めよ!”と言いたくなる。 「スターウォーズ」も、時々 …

「レディ・プレイヤー1」別な意味で楽しめる映画。

「トロンのような映画かな」と思って見に行ったんですが、想像とはちょっと違ったかな。 「トロン」は、コンピューターの世界を映像で表現しているんだけど、「レディ・プレイヤー1」は、オンライン・ゲーム”その …