ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

面白さ ★★★☆☆

『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』うーん、正直言ってイマイチ

投稿日:

普通に面白い・・と言われそうだが

単純にこの映画だけを見たなら、”普通に面白い”と言われそうなんだけど、個人的な感想は”イマイチ”なんだよねぇ。

何が悪かったのか?

過度に期待してはいけない!

ヒットした映画がシリーズになって連発!・・・しかし徐々に勢いがなくなりリリースの間隔が開いてきていつの間にか続編は作られなくなった。

そこに久しぶりに公開された新作がけっこう面白い!って感じのシリーズが多いんですよね。

例えば、大好きな『スターウォーズ』のシリーズなんかがそうなんだなぁ。

インディ・ジョーンズのシリーズもそこに期待しすぎたのかもしれない。

『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』エピソード24(1981年公開)
『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』エピソード23(1984年公開)
『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』エピソード25(1989年公開)
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』エピソード26(2008年公開)
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』エピソード27(2023年公開)

こんな感じで、シリーズが公開されてきたわけだけど、”クリスタル・スカル”から本作まで、15年と、けっこう間隔が開いている。

こういう時って、”スゴク面白いんじゃないか!”って期待しちゃうんですよね。

正直言って、古い作品でも本気で面白いと感じたのは『失われたアーク』と『魔宮の伝説』だけ。

2作続けてイマイチだっただけに”タメ”は十分だった。
なので、スゴク期待してしまったんだなぁ・・・。

ジェットコースター感がもう少し欲しい

『失われたアーク』と『魔宮の伝説』のどこが面白いか?

これはなんといっても走り出したら止まらないという”ジェット・コースター”の感覚です。

『失われたアーク』で印象的だったのはもちろんオープニング。(有名ですよね)
お宝を手にした瞬間、次から次へと襲い掛かる罠。
これは凄かった。

『魔宮の伝説』は、それこそジェットコースターのようなトロッコの爆走シーン。
特に有名なのは、トロッコを止めようと足で踏ん張ったら火が付いてインディが”水、水・・・”と叫んでいたら、大量の水が襲って来る・・というシーン。

この次から次へと・・・ってところが魅力なんだと思うんですよね

やっぱり本作にもそこを期待してしまったが・・・無いんですよねぇ。

徐々に追いつめられていくインディ、そこから復活ってのが欲しい

『魔宮の伝説』の設定で面白かったのは、酒場で事件がおきて気が付いたら何故かジャングルの中で誘拐された子供達を助け出すという使命を背負ってしまったってところ。

これにその酒場で歌っていただけの歌手が巻き込まれてしまうところなんか、最高ですよね。

その点、本作では、冒険のきっかけが”自分の興味”なんですよね。
最後のオチもイマイチで”それはないだろう”と思いました。

まぁ、過去のシリーズを知らなければ普通に面白いんだろうとは思うのですが、見ちゃった人からすると”イマイチ”と感じる人は多いのではないでしょうか?

あー、なんかもう少し面白いのを見たいなぁ・・

 

-面白さ ★★★☆☆
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「ジュラシック・ワールド 炎の王国」面白のは前半の方

「ジュラシック・パーク」のシリーズで、5番目の公開作品になりますね。 前作「ジュラシック・ワールド」の続編という事ですが、どっちが面白いか?と聞かれると、個人的には前作の「ジュラシック・ワールド」の方 …

『アンチャーテッド』もう一つ工夫が欲しかった

似たような映画が多いような・・ ”謎解き→宝探し”って聞くと、それだけでワクワクしてくる。 なのですっごく期待して見に行ったのですが・・・。 うーん、なんだか普通の映画は数多くリリースされているので何 …

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』重い・・・重いなぁ。

久々に重い映画に当たってしまった。 予告編を見たときは、新聞記者がソ連の悪しき行いを暴くハラハラ・ドキドキのストーリー・・・と思ったんだけどなぁ。 そうではなかった。 内容は予告編の通り、あるジャーナ …

『記憶にございません!』三谷幸喜の中では、まぁまぁ、面白い方か

三谷幸喜の映画はとっても好きなので、邦画の中では、けっこう”映画館で”見る方だ。 今回の「記憶にございません!」は、予告編を見て、発想が面白い!実に三谷幸喜らしいと、けっこう期待した。 政治家が、「記 …

「オーヴァ―ロード」ゾンビ物の中では面白い方だ

まず、数あるゾンビ物の中では、けっこう面白い映画だったと思う。 戦争映画とゾンビを組み合わせるという映画はけっこうあるんだけど、その中でも”戦争”の方に重点が置かれていて、ゾンビがエッセンス的に出てき …