ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

面白さ ★★★★★ グロテスク サスペンス

羊たちの沈黙

投稿日:

これは、文句なく名作だと思います。
ジョディー・フォスターのファンなので、興味を持った映画だったんですが、想像以上の展開でショックを受けました。
猟奇殺人をテーマにした映画は多いのですが、グロテスクな映像は最小限で、そこがまた印象に残るシーンになっています。
特筆すべきは、アンソニー・ホプキンズ演じる「ハンニバル・レクター」です。
囚われているにも関わらず、その恐ろしさはバツグンで、ジョディ・フォスターと対峙するシーンは、本当に印象的ですよね。
さらに、彼を拘束する道具の数々・・・。
後の映画や、パロディなどに影響を与えたのは間違いないでしょう。

内容は、猟奇殺人のどうこうではなく、純粋なサスペンスになっていて、オープニングからエンディングまで、ハラハラ、ドキドキ、スリル満点の展開が続きます。

終わったかと思いきや、恐怖の余韻が残るエンディング。
さらに、続く恐怖を連想されるラスト―シーンは、シリーズとなる「ハンニバル」に続くシーンとして見逃せません。

猟奇物やグロテスクなシーンが苦手な方でも、サスペンスが好きなら、ぜひご覧になって欲しい名作だと思います。

羊たちの沈黙の主人公は、ジョディ・フォスター演じる新米FBI捜査官なのですが、印象に残るのは、「ハンニバル・レクター」の方です。

そういった事もあり、この作品に続く続編は、「ハンニバル・レクター」が主人公になっています。

このシリーズはどれも面白く、お勧めですよ。

本シリーズの2作目「ハンニバル」

文字通り「ハンニバル・レクター」が主役です。

刑務所の中にいても恐ろしい「ハンニバル」の恐怖が満載です。

個人的には、相手役のクラリスが、ジョディ・フォスターから、ジュリアン・ムーアにチェンジしたのが、少々、寂しいですが、面白いところは変わりません。

本シリーズの3作目は「レッド・ドラゴン」です。
時系列で言えば1作目の「羊たちの沈黙」より、前になります。

1、2作目とは、趣が異なり、「ハンニバル」とFBI捜査官の対決といった感じです。
1作目に脇役として活躍するFBI捜査官ジャック・クロフォードが登場するところも見逃せません。

個人的には、タイトルの「レッド・ドラゴン」がどうも、気に入りません。
どこか「ハンニバル」のシリーズだと判らないし、どことなくアニメっぽいですよね。

本シリーズの4作目「ハンニバル・ライジング」は、時系列では最も古いものになります。
ハンニバルが子供の頃の話で、”いかにして殺人鬼が生まれたか”というストーリーになっています。

未来の殺人鬼が主役なのですが、観客は彼を応援したくなるんですよね。

子供時代の話なので、演じるのはアンソニー・ホプキンスではないので、その点はしょうがないかな。

-面白さ ★★★★★, グロテスク, サスペンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「エクス・マキナ」文句なし、面白い!

まず、ビジュアルがスゴイ! 美しいのに不気味、そんなAI エヴァがすごすぎる! その動きも、人間なのか?機械なのか? 妙に惹きつけられる機械っぽさが残る仕草には、特殊な魅力があると思います。 登場する …

「ホテル ムンバイ」面白い!良かった!

「「ロケット マン」」、「アド アストラ」と、ちょっと不完全燃焼が続いたんだけど、これで吹っ飛びました。良かったです。 現実に起こったテロ事件という事で正直、見ているとかなり恐かったです。 「本当にテ …

最後の決闘裁判

『最後の決闘裁判』なるほど一理あると思わせる

決闘は野蛮な行為なのか? 現在の常識で考えれば殺し合いで決着をつけるって野蛮なイメージがありますよね。 また真実を暴力で隠してしまうようなそういうイメージもあります。 この映画を見るまではそのように思 …

「ANNA」面白い!アクション、どんでん返し供に◎!

リュック・ベンソンの新作という事で期待して見に行ったんだけど、なんというか、期待以上に面白かった! 女性が主演になっているスパイ物は、定番中の定番で、僕もとっても好きなジャンルだ。 なんてったって、カ …

フリー・ガイ

『フリー・ガイ』久しぶりにマジに面白い映画だった!

『フリー・ガイ』は、全くノーチェックだったんですが、映画ファンの知り合いから進められて、”まぁ、見てみるか”というノリで見てみたんですが・・・ 予想を覆して、かなり面白い!ちょっと感動ものでした。 あ …