ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

面白さ ★★★★★ グロテスク サスペンス

羊たちの沈黙

投稿日:

これは、文句なく名作だと思います。
ジョディー・フォスターのファンなので、興味を持った映画だったんですが、想像以上の展開でショックを受けました。
猟奇殺人をテーマにした映画は多いのですが、グロテスクな映像は最小限で、そこがまた印象に残るシーンになっています。
特筆すべきは、アンソニー・ホプキンズ演じる「ハンニバル・レクター」です。
囚われているにも関わらず、その恐ろしさはバツグンで、ジョディ・フォスターと対峙するシーンは、本当に印象的ですよね。
さらに、彼を拘束する道具の数々・・・。
後の映画や、パロディなどに影響を与えたのは間違いないでしょう。

内容は、猟奇殺人のどうこうではなく、純粋なサスペンスになっていて、オープニングからエンディングまで、ハラハラ、ドキドキ、スリル満点の展開が続きます。

終わったかと思いきや、恐怖の余韻が残るエンディング。
さらに、続く恐怖を連想されるラスト―シーンは、シリーズとなる「ハンニバル」に続くシーンとして見逃せません。

猟奇物やグロテスクなシーンが苦手な方でも、サスペンスが好きなら、ぜひご覧になって欲しい名作だと思います。

羊たちの沈黙の主人公は、ジョディ・フォスター演じる新米FBI捜査官なのですが、印象に残るのは、「ハンニバル・レクター」の方です。

そういった事もあり、この作品に続く続編は、「ハンニバル・レクター」が主人公になっています。

このシリーズはどれも面白く、お勧めですよ。

本シリーズの2作目「ハンニバル」

文字通り「ハンニバル・レクター」が主役です。

刑務所の中にいても恐ろしい「ハンニバル」の恐怖が満載です。

個人的には、相手役のクラリスが、ジョディ・フォスターから、ジュリアン・ムーアにチェンジしたのが、少々、寂しいですが、面白いところは変わりません。

本シリーズの3作目は「レッド・ドラゴン」です。
時系列で言えば1作目の「羊たちの沈黙」より、前になります。

1、2作目とは、趣が異なり、「ハンニバル」とFBI捜査官の対決といった感じです。
1作目に脇役として活躍するFBI捜査官ジャック・クロフォードが登場するところも見逃せません。

個人的には、タイトルの「レッド・ドラゴン」がどうも、気に入りません。
どこか「ハンニバル」のシリーズだと判らないし、どことなくアニメっぽいですよね。

本シリーズの4作目「ハンニバル・ライジング」は、時系列では最も古いものになります。
ハンニバルが子供の頃の話で、”いかにして殺人鬼が生まれたか”というストーリーになっています。

未来の殺人鬼が主役なのですが、観客は彼を応援したくなるんですよね。

子供時代の話なので、演じるのはアンソニー・ホプキンスではないので、その点はしょうがないかな。

-面白さ ★★★★★, グロテスク, サスペンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『ジョジョ・ラビット』良かった!晴れ晴れ!!

”お涙ちょうだい”系の映画は苦手だったんだけど、これは評判が良いので見に行った。 いわゆる「ホロコースト」を題材にした映画と言って良いだろう。 ドイツ人の市民側から見た戦争という視点が面白い! 一般的 …

「天気の子」面白い!感動!!

「君の名は」の 新海 誠監督作品という事で、楽しみにしてたんだけど、はっきり言って良かった! なんといっても、綺麗ですねぇ。そして雨がリアル!! 雨の表現がそりゃも素晴らしく、非常に細かい演出が光って …

「ランペイジ 巨獣大乱闘」面白いじゃないか!

あまり期待していなかったんだけど・・・、予想を裏切る面白さ! 怪獣シリーズでダントツはもちろん、我らが「ゴジラ」だけど、これはこれで面白い。 迫力のある映画なので、ぜひ劇場で見ていただきたい映画だ。 …

『ランボー ラスト・ブラッド』面白いのは面白い!

ランボーのシリーズは、1は、当然、”新しいスタイルの映画”と言うことで絶賛! 2は、さらにパワーアップして、スピーディで面白かった。 ただ、この辺りがピークで、序所にスタローンのパワーがなくなってきた …

いのちの停車場

「いのちの停車場」泣ける映画ではないけど良かった。

そこまで泣ける映画ではないけど良かった。 ”泣きたい”人にはちょっと物足らないかもしれないけど、なかなか良い映画だと思いました。 タイトルがなんだか”泣かせる映画風”じゃないですか? なので、最愛の人 …