ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

たいくつ 製作者の独りよがり 面白さ ★☆☆☆☆ つまらない映画 洋画

「スタンド バイ ミー」良いのは音楽だけ!

投稿日:

”少年達が冒険を通じて成長する姿を描く映画”・・・どこがよ?

冒頭からノッタリした展開で、何それ?とどうしても納得できないのが、冒険というのが、”死体を捜す旅”なんだよね。

それって冒険?

正直言って、あまりのたいくつさに眠くなって内容は良く覚えていない。
それぐらい酷い!

で、腹が立つのが、「スタンド バイ ミー」を検索すると、”名画”とか、”名作”とか、絶賛する書き込みばっかり・・・。

一部の評論家かなんかが、絶賛するものだから、”これが名画だ”って思い込んでるだけじゃないの?

ただ、ベンEキングの曲「スタンド バイ ミー」だけはやたら耳に残っていて、これは何度聞いても良い。

音楽が良いので、★は1つかな。

なんか、この曲のためにあるような映画でした。

DVD見るよりは、CD聞く方をお勧めします。

少年達の冒険で、成長の物語と言えば、「グーニーズ」「エクスプローラーズ」など、もっと良い映画がいろいろあるけど、最近(?)見た中ではスピルバーグの「SUPER8」が良かったかな。

こちらは、子供達が自作映画を撮っている最中に宇宙人と遭遇するという物語。

エンディングで、この自主製作の映画が完成作品が出てくるんだけど、これが感動なんだなぁ。

スピルバーグで、最も好きな映画は、「E・T」だな。

自転車で月の前を飛んでいくシーンはあまりにも有名だよね。

こちらもお勧め!

あと、前述の「グーニーズ」は絶対お勧め。
こちらも、シンディローパーの曲が耳に残るんだけど、”CDの方がマシ”ってことはないので、期待してください。

多分、マンガの「ワンピース」は、この辺りにヒントがあるんじゃないかと思う。

-たいくつ, 製作者の独りよがり, 面白さ ★☆☆☆☆, つまらない映画, 洋画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」素直に面白いとは言えないなぁ。

どうも、見前からこの映画の「ラスト13分」というコピーに引っかかって、あまり期待していなかったんですよね。 というのも、クエンティン・タランティーノの映画で、「デス・プルーフ in グラインドハウス」 …

「ホテル ムンバイ」面白い!良かった!

「「ロケット マン」」、「アド アストラ」と、ちょっと不完全燃焼が続いたんだけど、これで吹っ飛びました。良かったです。 現実に起こったテロ事件という事で正直、見ているとかなり恐かったです。 「本当にテ …

フラットライナーズ

医学生が臨死状態に興味を持ち、自ら臨死状態になってみよう!という映画。 ”死後の世界を体験し語る・・・”というような映画かと思いきや、臨死状態から生還した学生達が、”異常な体験”をし、そのあげく命を落 …

「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」面白いのはオープニングだけ!

これは期待が大きかっただけに、かなりガッカリな映画でした。 タイトルにも書きましたが、”面白い”と思ったのは、オープニングのグリンデルバルド(ジョニー・デップ)が逃げるところだけ・・・うーん。 まず、 …

『1917 命をかけた伝令』ワンカットばかり強調されているが・・・。

ワンカットでなくても十分面白い映画 この映画、”ワンカット”がやたら強調されて、逆に面白さが伝わってないような気がする。 一言で言えば、”別にワンカットでなくても十分面白い”という事だ。 自分自身は、 …