ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

面白さ ★★★★☆ アニメ

『劇場版 呪術廻戦 0』まぁ、面白いけどね

投稿日:

業界では「鬼滅かそれ以上のヒット間違いなし」と言われてた『劇場版 呪術廻戦 0』。
どうだったか?

率直な感想を言うと「鬼滅・・」よりは面白かったかな。

劇場版 呪術廻戦 0

「鬼滅・・」と同じで子供向けか?

「鬼滅・・」も感じたんだけど、TV版の延長線(TV以前の話だけど)にあるのは否めない。
シリーズの中の1話という感じではないんだけど、”TVとどこが違うんだ?”と聞かれるとただ画面が大きくなって少しばかり絵が綺麗になったってところですかね。

映画の良さってのは、2時間前後の時間の中でキチンと始まって終わるところにあると思うんですよね。
なので、その時間の制約をうまく生かせるかどうかが映画らしさに繋がってくると思うんですよ。

でも、どうも『劇場版 呪術廻戦 0』に関して言えば、短編をくっ付けて長編に仕上げたような雰囲気が出てしまっている。

最期の最後で最初の事件と全体が繋がっていることが判るんだけど、印象としては別の話なんだよねぇ。
ストーリー全体の一体感がないんだよね。

最期も無理やりキャラクターを増やしたり闘いのシーンを増やしたりで盛り上げてはいるんだけどどうも無理やり感が否めない。

やっぱり映画ってのは走り出したら止まらないジェットコースターのような流れがあって楽しいんだよね。
ここをもう少し考えて欲しかったなぁ。

とは言え、面白いのは間違いない

ストーリーがブツブツと切れている感じはするものの、それぞれのエピソードには面白さがあって見ていて飽きないのは良い。
単純に”面白い映画”と言っても間違いないとは思います。

最期にそれなりのオチもあるし、まぁ、アニメが好きな方にはおすすめできるかな?

「鬼滅の刃」は越えたか?

こりゃもう好き好きだねぇ。
どっちも子供向けの印象は否めない。

いや、子供向けが悪いわけじゃない。
スターウォーズなんかも子供向けだけど大人が見ても楽しいよね。

しかし「鬼滅・・」にしても「呪術・・・」にしても映画好きの大人が見て”良かったぁ!”って本当の思えるかな?
やっぱりアニメファンによるアニメファンのための映画だね。

そういう目で見ると、「鬼滅・・」の方がより子供向け、アニメファン向けで、「呪術・・」の方は特にアニメファンでなくても楽しめる度合いが高いと思う。

それぐらいの差だな。

やっぱり「ジブリ」が好き

日本のアニメに特化するとやはり好きなアニメは「ジブリ」かな。

初めてみた「風の谷のナウシカ」も良かったけど「となりのトトロ」が感動したなぁ。

子供の時初めて見て大人になってもう一度見て、やっぱり面白い。
こういう映画は良いよね。

-面白さ ★★★★☆, アニメ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『ドクター・ドリトル』まぁまぁ面白いが・・・

動物と話せるお医者さん、「ドリトル先生」の実写映画ということで、かなり期待して見に行きました。 まぁ、面白いし映像も素晴らしいですね。 主演のロバート・ダウニー・Jr.良いのか?否か? 映画は面白かっ …

『DUNE/デューン 砂の惑星』独特の世界観は素晴らしい!

『DUNE/デューン 砂の惑星』は、これまでも何度か映画化されているまぁ、SF映画ファンの中では有名な映画ですん。 自分が見たのは1980年代に公開されたデイヴィッド・リンチ監督の『デューン/砂の惑星 …

「アナと雪の女王2」評価は高いが、個人的には・・・

「アナと雪の女王2」に期待しすぎたかも? 実は、「アナと雪の女王」で、相当に感動して、かなり涙ももらったので、今回の続編はかなり期待していた。 ”前作より泣ける”という話もあったので、その時のための” …

「メッセージ」社会性ありだけど、なかなか面白い!

人類と異星人とのファースト・コンタクトを描く映画です。 異星人が伝えるメッセージを解読する。 その目的は、「異星人は何のために地球に来たのか?」これを知るためです。 得てして、この手の社会性を追求する …

「アメリカン・アサシン」単純だが、そこがいい!

いわゆるスパイ物で、スパイ活動を始めることによる人間の成長も描いている感じです。 テロリストに婚約者を目の前で殺され、復習のための活動を始めたところをCIAにスカウトされ、工作員として働き始めるという …