ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

面白さ ★★★★☆ 意外に面白い 社会派

『HOKUSAI』葛飾北斎に興味が出てきた!

投稿日:

音楽については、日本も「世界レベルになった」と感じることが多かったんだけど、ここにきて”やっと”映画も世界レベルになってきたような気がする。

特に戦国時代から明治維新にかけての歴史を題材にした作品に良い作品が多いような気がするんですよね。

さて、「HOKUSAI」はどうだったか?

HOKUSAI

葛飾北斎の90年を2時間で堪能する

葛飾北斎というのは、江戸時代としてはかなりのご長寿90歳まで生きたという言わずと知れた日本を代表する画家ですよね。

この90年を2時間の映画で表現しようっていうのだからチャレンジですよね。

本編が細かく分かれている

とにかく長い人生を映画で表現するのだから、まぁ、仕方ないんだけど、「○○来」ごとに映画が区切られていて、繋がっているんだけど短編映画の積み重ねのような構成になっています。

その短編のような映画が最後に集大成的に纏められるといった感じです。

一人の芸術家の話なので、派手なアクションなどは当然無いのですが、なかなかスピーディーな展開と、役者さんの個性的な演技で最後まで飽きずに楽しめました。

江戸時代がどのような時代だったのか?を考える

「HOKUSAI」のキャッチコピーは、「絵で世界は変わるのか?」となっています。

江戸時代というのは、ご存知の通り封建制度でしたから生活は当然不自由なはずなんですが、通常の時代劇だと、”江戸文化の花が咲く”みたいな華やかなイメージですよね。

”本当の江戸時代ってどんな時代?”というのが、この映画のもう一つのテーマと言っていいでしょう。

もちろん映画なのでフィクションの要素はたくさんあるでしょうが、”本当は、こうだったんじゃないかな?”と思えてきます。

切った張ったの時代劇ではない、なかなか良い映画だと思いますよ。

でも、まぁ、”面白いか?”と聞かれれば、うーん、

ワクワク・ドキドキするような映画ではありません。(笑)

 

-面白さ ★★★★☆, 意外に面白い, 社会派
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『THE BATMAN-ザ・バットマン-』どんどん普通の人間っぽく、暗くなるバットマン

なんか暗い映画だなぁ もともとスクリーンで公開される「バットマン」は全体的に暗いんだけど、新シリーズが登場するたびにどんどん暗くなってるような気がする。 登場人物、ストーリー、さらにコスチュームまで、 …

『ジョジョ・ラビット』良かった!晴れ晴れ!!

”お涙ちょうだい”系の映画は苦手だったんだけど、これは評判が良いので見に行った。 いわゆる「ホロコースト」を題材にした映画と言って良いだろう。 ドイツ人の市民側から見た戦争という視点が面白い! 一般的 …

「エンド オブ ステイツ」まぁ、面白いと言えば面白い

面白いんだけどなぁ・・・ 面白いか?と聞かれると面白いんだけど、うーん。 なんか、自分でこういう書き方が増えてきたよなぁ・・・。 そもそも面白ければ何でもアリ!だとは思うんだけど、最近特に、”何でもア …

『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』なかなか面白かったぞ!

探偵物と言うので「アガサ・クリスティ」のようなミステリーを期待してみた。 うん、期待通りの複雑な展開で面白かったな。 意外な展開が次々と・・ まず、面白いと思ったのは、警察や探偵に伝わっていることと事 …

「メッセージ」社会性ありだけど、なかなか面白い!

人類と異星人とのファースト・コンタクトを描く映画です。 異星人が伝えるメッセージを解読する。 その目的は、「異星人は何のために地球に来たのか?」これを知るためです。 得てして、この手の社会性を追求する …