ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

迫力の映像 戦闘アクション 面白さ ★★★☆☆ アクション 洋画

「トゥームレイダー ファースト・ミッション」もう一つか?

投稿日:

「トゥームレイダー」と言えば、アンジェリーナ・ジョリーのヒットで知られるシリーズ。
今回の「トゥームレイダー ファースト・ミッション」は、これの”リメイク版”という事。
で、早速見に行ったんだけど・・・。

どうしてもアンジーのシリーズと比べてしまうのは、許していただいて書きますが、
今回の「トゥームレイダー ファースト・ミッション」は、主人公の「ララ・クロフト」の設定が違うんですよね。

アンジーの方は、”強い”、”たくましい”、”メチャクチャ”みたいな形容詞が付くんだけど、今回のアリシア・ビカンダー演じる「ララ・クロフト」は、どっちかというと、普通の女の子なんですよね。

最後に、アンジーが使っていたような、銃を手に取るシーンが出てくるので、シリーズが続くと、アンジーに匹敵する”強い女”になるんでしょうね。

という事で、総括すると、全体的にアンジーの「トゥームレイダー」より大人しいんですよね。

普通の女の子が徐々にたくましくなっていく姿は、それはそれで良いのですが、比べちゃうとやはり”大人しく”感じてしまいます。

という事で、☆3つかな。

前半の”アルバイトのシーン”や”資産家の娘のくどくど説明”などの前置きは不要で、船で出発するシーンから辺りのスタートで良かったと思うなぁ。

こちらは、断然面白い!
元祖、「トゥーム レイダー」
アンジーの魅力、爆発です!

さて、「トゥーム レイダー」の素と言えば、忘れちゃいけない「インディージョーンズ」のシリーズ。
初回の「レイダース 失われたアーク」は、”この手”の映画の元祖と言ってもいい作品です。

そりゃもう、オープニングからハラハラ・ドキドキで、かなり面白いアクションとなっています。

ぜひ、ごらんください!

-迫力の映像, 戦闘アクション, 面白さ ★★★☆☆, アクション, 洋画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『さんかく窓の外側は夜』特撮が残念!

全体的に中途半端 「樹海村」は、かなり恐そうだったので、こちらをチョイスしてみてみた。(基本的に恐い映画は苦手なので・・・) で、感想は「どうも中途半端だな」という印象が否めない。 恐さ、サスペンス要 …

『竜とそばかすの姫』うーん、絵は綺麗だけど・・・

絵は綺麗なんですけどね。 デジタルワールドをうまく表現んしているとは思うんだけど・・・ 素直に面白いか?って聞かれると、まぁまぁですね。 いちいち「他の何か」に似ている なんだか、全体的に他の映画を組 …

「ジュラシック・ワールド 炎の王国」面白のは前半の方

「ジュラシック・パーク」のシリーズで、5番目の公開作品になりますね。 前作「ジュラシック・ワールド」の続編という事ですが、どっちが面白いか?と聞かれると、個人的には前作の「ジュラシック・ワールド」の方 …

空海-KU-KAI-美しき王妃の謎

ネットでは散々酷評されているようですが、僕は正直面白かったです。 確かに、ストーリー単純、突っ込みどころ満載の内容なのですが、中国映画は”この手”の映画は普通で、そういう事をスルーすれば、普通にエンタ …

「アド アストラ」”この手の映画にしては”面白かったかな。

「ワンスアポン ア タイム イン ニューヨーク」に続き、ブラッド・ピット主演の映画を見てきました。まぁ、この手の映画にしては面白かったかな。 ”この手の”というのは、まぁ、宇宙まで行って、誰かを救出す …