ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

たいくつ 面白さ ★★★☆☆ つまらない映画 社会派 洋画

フロントランナー

投稿日:2019年2月2日 更新日:

うーん、”政治家の不倫スキャンダル”と聞いて、今の米政権を思い起こしたので、”まぁ面白かろう”と思って見てみたんだけど・・・、

うーん、テンポがなぁ・・・。

メディアのスタッフが議論するシーンがちょっとウザイし、またこれが多いんだよなぁ。

そもそも冒頭の”4年前の落選の話”は不要なんじゃなかろうか?

本題に入るまでが長過ぎ!!

社会性を追求したかったんだとは思うんだけど、もう少し、ハラハラ・ドキドキのシーンを織り込まないと、見ている人を退屈にさせちゃうよね。

まぁ、「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」のように眠くならなかったのがせめてもの救いか?

この救いは、やっぱり「ヒュー・ジャックマン」のカッコよさだよねぇ。
「ウルバリン」も良いけど、素顔もなかなかのイケメンだ。

あと、若い黒人の記者が葛藤しつつも大統領候補を追い詰めていく過程かな。

あの役所は、ちょっと光ってたな。

という事で、感想としては・・・
本作品がどうこうよりも、「ウルヴァリン」を見たくなってしまった。

気分治しってところかなぁ。

ウルヴァリン:X-MEN ZERO

ウルヴァリン誕生と、X-MENの「恵まれし子らの学園」の秘話が出てくる物語。

”おお~! そうだったのかぁ”なシーンがたくさんある映画。

ウルヴァリン:サムライ

日本を舞台にウルヴァリンが活躍する物語。

アメリカ人がイメージする日本ってのは、こんなもんだろうな。と思わせてくれる作品。

なかなか面白いし、日本人としては嬉しいシーンがたくさん出てくるんですが、X-MENとの関連性は薄いです。
エンディングに出てくるシーンぐらいかなぁ。

-たいくつ, 面白さ ★★★☆☆, つまらない映画, 社会派, 洋画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』まぁ・・・まぁ・・・かな

”最近の”マーベルにしては面白かったと思う。 やはり”より強い悪役”の登場は難しいのかな??? なんと、これまで戦ってきた悪役キャラの再出演? 普通だったら悪役の再出演とか、悪役がバージョンアップして …

「テッドプール2」面白いんだろうけど、嫌いな映画

うーん、好みの問題だと思うんだけど、これはイマイチだな。 映像もスゴイしストーリー展開もテンポがあって面白いんだけど、ちょっとなぁ・・・人がコロコロ死に過ぎるんだよね。 オープニングから、ギャグを壊滅 …

『決算!忠臣蔵』面白い!良かった!

意外に面白い! いやもう、全然ノーチェックの映画で見に行くつもりは全くなかったんだけど、知り合いが「面白かった」というので、”騙されたふり”で見に行ったところ・・・意外や意外!面白かった!良かった!! …

「アベンジャーズ/エンドゲーム」まぁ、面白かったし、”最後”という感じはした

偶然なんだけど、初日の2回目という、まぁ、ファンばっかりが集まった回を見てしまったんだけど、いや、人気あるねぇ。マーベルなら何でも良いのかなぁ。 という事で、まずは、感想なんだけど・・・。 タイトルに …

「ライオンキング(実写のようなアニメ版)」映像はスゴイが・・・。

「アラジン(実写版)」に続き、ディズニー作品のコチラを見てきました。「ライオンキング」を実写風のアニメでリメイクした作品です。どうだったか? 映像は確かにスゴイです。オープニングは、アニメ版とほぼ同じ …