ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

たいくつ 面白さ ★★★☆☆ つまらない映画 社会派 洋画

フロントランナー

投稿日:2019年2月2日 更新日:

うーん、”政治家の不倫スキャンダル”と聞いて、今の米政権を思い起こしたので、”まぁ面白かろう”と思って見てみたんだけど・・・、

うーん、テンポがなぁ・・・。

メディアのスタッフが議論するシーンがちょっとウザイし、またこれが多いんだよなぁ。

そもそも冒頭の”4年前の落選の話”は不要なんじゃなかろうか?

本題に入るまでが長過ぎ!!

社会性を追求したかったんだとは思うんだけど、もう少し、ハラハラ・ドキドキのシーンを織り込まないと、見ている人を退屈にさせちゃうよね。

まぁ、「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」のように眠くならなかったのがせめてもの救いか?

この救いは、やっぱり「ヒュー・ジャックマン」のカッコよさだよねぇ。
「ウルバリン」も良いけど、素顔もなかなかのイケメンだ。

あと、若い黒人の記者が葛藤しつつも大統領候補を追い詰めていく過程かな。

あの役所は、ちょっと光ってたな。

という事で、感想としては・・・
本作品がどうこうよりも、「ウルヴァリン」を見たくなってしまった。

気分治しってところかなぁ。

ウルヴァリン:X-MEN ZERO

ウルヴァリン誕生と、X-MENの「恵まれし子らの学園」の秘話が出てくる物語。

”おお~! そうだったのかぁ”なシーンがたくさんある映画。

ウルヴァリン:サムライ

日本を舞台にウルヴァリンが活躍する物語。

アメリカ人がイメージする日本ってのは、こんなもんだろうな。と思わせてくれる作品。

なかなか面白いし、日本人としては嬉しいシーンがたくさん出てくるんですが、X-MENとの関連性は薄いです。
エンディングに出てくるシーンぐらいかなぁ。

-たいくつ, 面白さ ★★★☆☆, つまらない映画, 社会派, 洋画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

私は確信する

『私は確信する』うーん、ちょっと煮え切らないなぁ

全体的には面白いんだけど・・ なんだか、”これで終わり?”的な映画でした。 煮え切らないんですよねぇ。 ”裁判もの”の映画って、弁護士と判事の息詰まる攻防とか、新証拠の発見で大逆転とかあるじゃないです …

「ファーストマン」アクション控えめでもう一つ楽しめない

この映画、良くも悪くも、「ニール・アームストロング」の人生に特化している。 それはそれで映画として成立しているし、”面白い”と感じる人もいるかもしれない。 しかし、”「人類初の月旅行」という大冒険を描 …

『すずめの戸締まり』まぁまぁかな。

うーん、今回の新海誠監督作品はちょっと辛口になってしまうな。 というか、正直言って一番面白かったのは「君の名は」で、今思えば「天気の子」ももう少しなんとかなって欲しかったし、今回の『すずめの戸締まり』 …

「エクス・マキナ」文句なし、面白い!

まず、ビジュアルがスゴイ! 美しいのに不気味、そんなAI エヴァがすごすぎる! その動きも、人間なのか?機械なのか? 妙に惹きつけられる機械っぽさが残る仕草には、特殊な魅力があると思います。 登場する …

『ミッドウェイ』なかなか面白かった

実際にあった戦争なんだけど、ドラマチックで面白い映画になっている 史実に残る「ミッドウェイ海戦」を映画化したものだけど、物語は「真珠湾攻撃」から始まります。 実際に起こった戦争なので、見ていると辛くな …