ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

迫力の映像 面白さ ★★★★★ 戦闘アクション SF アクション どんでん返し マーベル

『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』 予想外!面白かった!!

投稿日:

事実上の「アベンジャーズ・エンドゲーム」の続編だね。
亡きトニースタークの後をスパイダーマンが受け継ぐか?ってのがテーマだ。

実は、「アベンジャーズ・エンドゲーム」もそうだけど、最近のマーベル作品には、少々ウンザリしていた。

当初の作品はヒーローと言っても、”困っている人を助ける”ぐらいのレベルで、これがリアリティと非常識のバランスをうまく保っていたと思うんだよね。

ところが最近のマーベル作品は、迫力を出したいのか、ネタが尽きてきたのか、やたらと敵が大きく強くなり、それに対抗するヒーローは不死身で無敵の絶対的な強さを持っている。

キャプテン・マーベル」なんか、敵が強すぎてどうしようもないから、”仕方なく”ヒーローの方を無敵にしてしまった感がある。

フィクションなら何でもアリ?
って、安易な展開が許せないわけだ。

でも、まぁ、今回の「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」は、そういう意味では原点に帰ってきた印象がある。

ヒーローの苦悩や成長に焦点があてられていて、非常に好ましい!

さらに、映画の醍醐味だと思っている大どんでん返し!!
この”そうだったのか!”っていう感じは、映画ならではだよね。
”早く見に来て良かった!”と思える瞬間だ。

マーベル作品は、エンドロールの後に、”次回に続く”みたいなオマケ映像が出てくるけど、 「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」 の場合、ここでもどんでん返しが出てくる。

いや、映画はこうでなくっちゃと改めて思い出させてくれた作品です。

ところで、予習関係なんだけど、
ハッキリ言って、これまでのスパイダーマンをチェックするよりは、「アベンジャーズ」のシリーズをチェックしておいた方が良い。

特に、トニースタークが何者か知らないと楽しさ半減だと思うので、要注意だ。

意外と重要なのが「キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー」だと思う。
これを知らないとアベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」に繋がらないんだよねぇ。」

-迫力の映像, 面白さ ★★★★★, 戦闘アクション, SF, アクション, どんでん返し, マーベル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『透明人間』前半はホラー!後半は?

なかなか視点としては面白いと思った。 前半は、ほぼホラーですね。 まず、透明人間が実在するのかどうか?という事が判らない。(観客も) オープニングのシーンで既にそうとう怖いので、”しまったホラーか?( …

「アド アストラ」”この手の映画にしては”面白かったかな。

「ワンスアポン ア タイム イン ニューヨーク」に続き、ブラッド・ピット主演の映画を見てきました。まぁ、この手の映画にしては面白かったかな。 ”この手の”というのは、まぁ、宇宙まで行って、誰かを救出す …

「アメリカン・アサシン」単純だが、そこがいい!

いわゆるスパイ物で、スパイ活動を始めることによる人間の成長も描いている感じです。 テロリストに婚約者を目の前で殺され、復習のための活動を始めたところをCIAにスカウトされ、工作員として働き始めるという …

素晴らしき世界

『すばらしき世界』は、”すばらしくない世界?”

西川美和 監督作品なので、”重い映画なんだろうな”とは思ってましたが、やっぱり重い! まぁ、期待は裏切りませんね。(笑) 主人公は、足を洗った(洗いたい)やくざ”! これを役所広司が演るってから、ピッ …

『エターナルズ』もう限界だろう止めておけば良かったのでは?

正直言って”つまらない映画”だった。 なんだけど世間的には「アベンジャーズ」に続くマーベルの新シリーズで力作であることには間違いない。 なので”つまらない”と書くのに自信がなくて今日までブログを書けな …