ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

面白さ ★★★★☆ アクション サスペンス DC

『THE BATMAN-ザ・バットマン-』どんどん普通の人間っぽく、暗くなるバットマン

投稿日:

なんか暗い映画だなぁ

もともとスクリーンで公開される「バットマン」は全体的に暗いんだけど、新シリーズが登場するたびにどんどん暗くなってるような気がする。

登場人物、ストーリー、さらにコスチュームまで、どんどん暗くなってくる。

まぁ、”「ジョーカー」が序章”だって宣伝するぐらいだからある程度、そういう路線なんだとは思っていたけど、予想を遥かに上回る暗さだったなぁ。

ストーリーも暗い!

悩めるヒーローってのはまぁ定番だとは思うけど、バットマンは悩みに悩むねぇ。

結局精神論なんだよなぁって思ってしまう。

誰を信用するか?正義は何か?って、ありがちなヒーロー物とは全く違うテーマなんだよね。

登場キャラが暗い

今回の敵になるのは「リドラー」。
バットマンのファンなら御馴染みのキャラだ。

なんだけど・・・これまでのバットマン・ファンが持つ「リドラー」のイメージはこっちじゃないかな?

コメディ俳優の「ジム・キャリー」が演じる「リドラー」。

いや、見た目からして全然違う!
これには驚いたなぁ。

まぁ、どっちも日本で言うところのオタクだけど、まぁ今回の「リドラー」の暗さったらそれこそ「ジョーカー」のレベル。

いかにも大事件を起こしそうな日本的なオタクなんだよねぇ。

アクション・シーンが少ない

今回特徴的なのが、とっても普通の人間っぽい「バットマン」なんだよねぇ。

あまり空を飛ばない(というか落ちる事の方が多い)し、メチャメチャ強いってわけでもない。

乗り物は「バット・モービル」だけでバイクは登場するけど普通だし、バット・ウィングはなし。

むしろキャットウーマンの方がバイクを走らせてるんだよねぇ。

まぁ、アクションシーンが少ないとはいえ、ジワリと盛り上がる戦いのシーンはなかなか見ごたえがあるのは確かだ。
そこは全体が暗いからこその盛り上がりだとは思うけど・・・。

いわゆるヒーロー物ではなく「サスペンス」だと思う

今回の「ザ・バットマン」を見て感じたのは、ヒーローとヴィランが戦うアクション映画ではなくて、むしろ「サスペンス」だという事だな。

次々に事件が発生し犯人は誰だ?!のようなストーリーなんだな。

さらに”本当の悪人は誰?”と問いかけている終わり方も良い。

見終わって、スッキリさわやか!ってわけにはいかないけど、良い映画だと思います。

 

-面白さ ★★★★☆, アクション, サスペンス, DC
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮」

この映画を見て、まず何を驚いたかというと、”メイズ”が出てこないこと。 タイトルの「メイズ・ランナー2」は、単に、”メイズ・ランナーの続編”という意味なだけです。 これは、まず、タイトルに問題があるの …

『ワンダーウーマン 1984』もう少しなんとかなったのでは?残念!!

うーん、面白い事は面白いのですが・・・。 大げさな設定の割には浅いストーリー DCだけでなくマーベルのヒーロー物も併せて言えることなんですが、”話が大きくなり過ぎ”ているような気がします。 ”前作を上 …

『老後の資金がありません!』意外におもしろいぞ!

正直言って、タイトルが良くないと思ったなぁ。 原作のタイトルそのまんまだからしょうがないんだけど・・・ タイトルだけでは面白さが伝わってこないですよねぇ。 でも中身はなかなか面白かったけど・・(笑) …

「ジュラシック・ワールド 炎の王国」面白のは前半の方

「ジュラシック・パーク」のシリーズで、5番目の公開作品になりますね。 前作「ジュラシック・ワールド」の続編という事ですが、どっちが面白いか?と聞かれると、個人的には前作の「ジュラシック・ワールド」の方 …

「メッセージ」社会性ありだけど、なかなか面白い!

人類と異星人とのファースト・コンタクトを描く映画です。 異星人が伝えるメッセージを解読する。 その目的は、「異星人は何のために地球に来たのか?」これを知るためです。 得てして、この手の社会性を追求する …