ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

迫力の映像 戦闘アクション 製作者の独りよがり 面白さ ★★★☆☆ つまらない映画 アクション 洋画

「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」面白いのはオープニングだけ!

投稿日:

これは期待が大きかっただけに、かなりガッカリな映画でした。

タイトルにも書きましたが、”面白い”と思ったのは、オープニングのグリンデルバルド(ジョニー・デップ)が逃げるところだけ・・・うーん。

まず、話は単純なのに判り難い脚本はどうなんだろうかと思います。

もう少し判りやすく楽しめる内容にしたらどうだったでしょうか?

どんでん返しもあるにはあるんですが、”だから?”といった内容で、これまたがっかり。

さらに”ファンタスティック・ビースト”の魅力が出ていない!

サブ・タイトルの「黒い魔法使いの誕生」の話に終始しているんだよねぇ。

とっても残念でした。

本作を期待したのは、前作の「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」がとても面白かったから。

主人公のニュートが奮闘しているのに、魔法動物がトラブルを連発する。
でも、そのトラブルが思わぬ効果を発揮して、もっと大きな問題を解決する・・・ってこういう展開が良かったんですよねぇ。

今回も、こういう展開が欲しかったなぁ。

それと、最後のクライマックス(であろう)のグリンデルバルドとの決戦のシーン。

単純に、光と光がぶつかり合うだけで、なんの迫力も無い。

この表現方法は、もう使い尽くされたような気がするんですよ。

なんか、普通にアニメですよね。

「カメハメ波!」とか、そういうレベル。涙!

オープニングの方が迫力があるって、どういう事なんでしょ?
うーん・・・・。

実は、「ハリーポッター」のシリーズも、本当に面白いと思ったのは、1作目の「ハリー・ポッターと賢者の石 」だけなんですよ。

その後のシリーズは徐々に面白くなくなって、最終章の2部作なんて、逃げる、暗い、寂しいで、どうしようもない作品になってしまってます。

今回の”ファンタスティック・ビースト」のシリーズがそうならないように祈るばかりです。

救いは、1作目は、どちらも面白いところです。

こちらの方だけ見て満足するのをお勧めします。

 

-迫力の映像, 戦闘アクション, 製作者の独りよがり, 面白さ ★★★☆☆, つまらない映画, アクション, 洋画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『トップガン マーヴェリック』良かった!面白い!!

評判通りの面白さ 周りからは「良かった」「面白かった」の声がたくさん聞こえていたので、すごく期待していたんですが、その期待を超えて、かなり面白かったです。 さすがトム・クルーズ何が客にウケるのかちゃん …

「オープン・ウォーター」ジワジワと恐い映画

見る前から、”本当に面白いのか?”って、ちょっと心配になってたんだけど、自分もスキューバ・ダイビングはやるので、”見ておかなきゃ”という感じで見てみたんだけど・・・。 心配ってのは、二人のダイバーが海 …

『TENET テネット』まぁ、面白いが”何でもアリ”やな

うーん、「テネット」を見た率直な感想は”なんじゃこれは?”ですね。 さすがクリストファー・ノーラン。 判ってやってるんですねぇ。 まぁ、気持ちは判るが、あまりに複雑なストーリーだと、そちらに頭を取られ …

「ジュラシック・ワールド 炎の王国」面白のは前半の方

「ジュラシック・パーク」のシリーズで、5番目の公開作品になりますね。 前作「ジュラシック・ワールド」の続編という事ですが、どっちが面白いか?と聞かれると、個人的には前作の「ジュラシック・ワールド」の方 …

「オーシャンズ8」なかなか面白いが・・・

なかなか、面白かったんだけど・・・。 ウーン前半がなぁ。ちょっとダルいかな。 という事で★は4つかな。 オープニングから、ダニーオーシャンズの妹、デビーが出所してから仲間を集めるまでが、ちょっとダルい …