ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

面白さ ★★★★☆ アニメ

『劇場版 呪術廻戦 0』まぁ、面白いけどね

投稿日:

業界では「鬼滅かそれ以上のヒット間違いなし」と言われてた『劇場版 呪術廻戦 0』。
どうだったか?

率直な感想を言うと「鬼滅・・」よりは面白かったかな。

劇場版 呪術廻戦 0

「鬼滅・・」と同じで子供向けか?

「鬼滅・・」も感じたんだけど、TV版の延長線(TV以前の話だけど)にあるのは否めない。
シリーズの中の1話という感じではないんだけど、”TVとどこが違うんだ?”と聞かれるとただ画面が大きくなって少しばかり絵が綺麗になったってところですかね。

映画の良さってのは、2時間前後の時間の中でキチンと始まって終わるところにあると思うんですよね。
なので、その時間の制約をうまく生かせるかどうかが映画らしさに繋がってくると思うんですよ。

でも、どうも『劇場版 呪術廻戦 0』に関して言えば、短編をくっ付けて長編に仕上げたような雰囲気が出てしまっている。

最期の最後で最初の事件と全体が繋がっていることが判るんだけど、印象としては別の話なんだよねぇ。
ストーリー全体の一体感がないんだよね。

最期も無理やりキャラクターを増やしたり闘いのシーンを増やしたりで盛り上げてはいるんだけどどうも無理やり感が否めない。

やっぱり映画ってのは走り出したら止まらないジェットコースターのような流れがあって楽しいんだよね。
ここをもう少し考えて欲しかったなぁ。

とは言え、面白いのは間違いない

ストーリーがブツブツと切れている感じはするものの、それぞれのエピソードには面白さがあって見ていて飽きないのは良い。
単純に”面白い映画”と言っても間違いないとは思います。

最期にそれなりのオチもあるし、まぁ、アニメが好きな方にはおすすめできるかな?

「鬼滅の刃」は越えたか?

こりゃもう好き好きだねぇ。
どっちも子供向けの印象は否めない。

いや、子供向けが悪いわけじゃない。
スターウォーズなんかも子供向けだけど大人が見ても楽しいよね。

しかし「鬼滅・・」にしても「呪術・・・」にしても映画好きの大人が見て”良かったぁ!”って本当の思えるかな?
やっぱりアニメファンによるアニメファンのための映画だね。

そういう目で見ると、「鬼滅・・」の方がより子供向け、アニメファン向けで、「呪術・・」の方は特にアニメファンでなくても楽しめる度合いが高いと思う。

それぐらいの差だな。

やっぱり「ジブリ」が好き

日本のアニメに特化するとやはり好きなアニメは「ジブリ」かな。

初めてみた「風の谷のナウシカ」も良かったけど「となりのトトロ」が感動したなぁ。

子供の時初めて見て大人になってもう一度見て、やっぱり面白い。
こういう映画は良いよね。

-面白さ ★★★★☆, アニメ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『ミッドナイト・スカイ』良くも悪くも、ジョージ・クルーニーだね。

実は、先ほど知ったんだけど、これって「Netflix映画」だったんですね。 普通に映画館で見たので、全く気が付きませんでした。 はっきり言って、この映画は劇場で見た方が良いでしょう。 リアリティのある …

スカイライン 逆襲

『スカイライン -逆襲-』何も考えずに楽しめる!

まぁ、こういう映画は細かい事を考えず単純に楽しめればよろしい そういう意味では、敵味方の色分けがされていたり、圧倒的に強いヒロインがいたりするところは、普通にアクション映画として正しい。 それなりに楽 …

「キャプテン・マーベル」面白いちゃあ、面白いけど・・・

まぁ、面白いっちゃあ、面白いんだけど、後半は、なんだかなぁ。 正直言わせてもらって、ヒーローなら無敵で何でもアリってのが許せない。 確かに記憶を無くした女性が、子供のころか女性差別と闘い、その中で力を …

『ばるぼら』なんだか、マジメな映画だな

マジメに丁寧に作られている ”この手”の映画はあまり好んで見ないんだけど、どうも、最近、いわゆる「話題作」も少なくて、特に見たい映画もなく、”手塚修原作”という事で見に行った。 NHK朝ドラ「エール」 …

『ターミネーター:ニュー・フェイト』面白い事は面白い。

「ターミネーター・シリーズ」の正統続編!という事で期待して見に行った・・・うーん。 面白いといえば面白い・・・けど、やっぱなんかこうリアリティが欲しいよなぁ。 いや、そもそもフィクションなんだから何で …