ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

面白さ ★★★★★ SF 社会派 どんでん返し 洋画

「エクス・マキナ」文句なし、面白い!

投稿日:

まず、ビジュアルがスゴイ!

美しいのに不気味、そんなAI エヴァがすごすぎる!

その動きも、人間なのか?機械なのか?

妙に惹きつけられる機械っぽさが残る仕草には、特殊な魅力があると思います。

登場するのは、AIのエヴァとエヴァを作った社長とその社員、あとメイドが一人と、なんと4人だけでほぼ全キャスト!

まぁ、ギャラの節約にはなるわなぁ。

だけど、これがスゴイ!

AIをテストする研究所が、大自然の景観を生かした近代的な建物なんだけど、これがまた、良くできている。

最先端のロボットと大自然の組み合わせがまた、素晴らしい!

ストーリーは、何も知らずに見た方が良いです。

けっこうどんでん返しが面白い!

「AIのテスト」という設定なんだけど、真の目的は当然違うところにあるんだけど、さらにどんでん返しがあるので、楽しみです。

映画の根底にあるのは、”人間とAIの境目”みたいなもの。

この映画は、魅力的な女性がAIで、これに男二人が絡むという感じ。

似たような映画は、いろいろあるけど、”性”の部分まで切り込んだのは、新しいね。

で、似たような映画の紹介。

「AI」子どものAIをハーレイ・ジョエル・オスメントが好演。
切なくなる映画です。
エンディングが物議を醸しだしましたね。

アンドリューは、お手伝いロボットが徐々に人間っぽくなるAIの話。

「ショート サーキット」は、普通のロボットが雷を受けて、突然人間の心を持つという話。
僕の記憶の中では、人間とロボットの違いにスポットを当てた最初の映画だな。

当時はAIなんて考え方がなかったので、アクシデントで、ロボットが人間の心を持つという設定だった。
ホロリと温かくなる映画です。

 

 

-面白さ ★★★★★, SF, 社会派, どんでん返し, 洋画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

素晴らしき世界

『すばらしき世界』は、”すばらしくない世界?”

西川美和 監督作品なので、”重い映画なんだろうな”とは思ってましたが、やっぱり重い! まぁ、期待は裏切りませんね。(笑) 主人公は、足を洗った(洗いたい)やくざ”! これを役所広司が演るってから、ピッ …

「アルキメデスの大戦」なかなか面白かったぞ!!

実は この映画、見たいものが他になかったので、消去法で残った映画なんだよね。 「チャイルド・プレイ」と悩んだ結果、こちらを見ることに・・・。 結果・・・良かった! この映画に期待してなかったのは、先駆 …

「ハリエット」お涙でない。”闘う映画”で痛快な結末が待っている。

正直言って、コロナ禍の中、公開される映画が少なくて、”消去法”で見に行った映画。 全然期待していなかったのは、”お涙頂戴”の映画が嫌いって、それだけなんです。 予告編を見た感想は、「黒人女性が奴隷生活 …

「万引き家族」面白いとは言えないけど・・・

元々、好きなジャンルの映画ではないんですが、まぁ、カンヌで賞を取って話題なので見てきました。 はっきり言って面白い映画ではないけど、良い映画だとは思います。 ただ、”感動した!”とか”泣けた”とか、そ …

ジオストーム

異常気象から地球を救うため、人工衛星から気象をコントロールするシステムが完成。 これで、地球の平和が守れるか・・・と思いきや。 その気象コントロールシステムが突然暴走を始める。 これを止めるために、一 …