ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

迫力の映像 戦闘アクション 面白さ ★★★★☆ SF アクション DC 洋画

「アクアマン」面白いんだけど、もう一押し欲しい!

投稿日:

”面白いか?”、”面白くないか?”と言われたら、まぁ、”面白い”ちゃあ”面白い”んだけどねぇ・・・。

「移動都市/モータル・エンジン」 、「アリータ: バトル・エンジェル」 見た直後だったのがマズかったかな。
比較すると、ちょっと落ちる。

まず、主人公に魅力がないなぁ。


イマイチ、カッコよくないし、そもそも”強くて当たり前”みたいな雰囲気がカンに触る。
なんとなく頼りない感じ(わざとだと思うけど)に覚めてしまって感情移入できない。
「アリータ」が”感情移入しすぎないように”調整しているのとは逆で、もっと観客の感情を引き込む”何か”が必要だったんじゃないかな?

アクアマン

あと、「アクアマン」って、マーベルの「マイティ・ソー」に似てない?

ルックスも似てるけど、ちょいボケのキャラもそっくり。

鉾と槌を持ちかえたら、どっちがどっちか判らん!!

映像も、これ見よがしの”キラキラ感”がどうも納得できない。
あそこまでキラキラしてなくても良いんじゃない?
デザインもありふれてるし、幻想的な雰囲気に欠けている。

テンポも良くない・・・って言うか、それぞれのシーンが飛び過ぎで繋がり感がないんだよね。
あっという間に砂漠だし、あっという間に嵐の中・・・なんでよ?

謎解きの要素を入れたかったんだろうけど、これまた中途半端。
嫌いな映画の一つなんだけど、「 ダ・ヴィンチ・コード 」ジワジワ、ノロノロの展開に似てるんだよねぇ。

絶対、この謎解きのエピソードは必要ないと思うな。

一つだけ、”ここは面白い”と思ったのが”イタリア・シチリア”でのバトル・シーン。

MIシリーズに似たような感じの屋根の上バトルで、けっこうここはハラハラドキドキで良かった。
ま、スゴイと思ったのはココだけだけど・・・。

全体的には”まぁまぁ面白い”というのは認めるけど、納得できないのは、
「移動都市/モータル・エンジン」 、「アリータ: バトル・エンジェル」 よりもロング・ランになっているところ。
比較すると、了作品の足元ぐらいにしか及んでないと思うんだけど、なんでじゃろ?

やっぱり”DC”だからとしか思えない。
映画のヒットもブランドなのかねぇ・・・・

-迫力の映像, 戦闘アクション, 面白さ ★★★★☆, SF, アクション, DC, 洋画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「移動都市/モータル・エンジン」面白い!これぞ映画だ!!

久々にすっきり爽快!”これが映画だ!”と大満足の映画に当たった。 一度走り出したら止まらない!ハラハラドキドキ・・・どんでん返し!そして最後は大爆発!!これが映画=エンターテイメントの王道だよね!! …

「アントマン」まぁまぁかな。

うーん、面白いのは面白いんだけど、マーベルの他のシリーズと比較するとパワー不足なのは否めない。 なぜって、多分”小さいから”だと思うんだよね。 小さくなって、”おー!”って思うのは、最初のバスタブのシ …

ディア・ハンター

ダラダラと長い! 3時間ぐらいあったんじゃなかろうか? で、ハラハラ・ドキドキの展開かとういうと、まぁ、一つのシーンが長いだけで、つまらいない。 そもそも、タイトルを見て”鹿狩り”の映画と思って見に行 …

『野生の呼び声』良かった!バックってCG?だよね??

予想とは違う内容だったけど良かった!! 予告編を見ただけでは、主人公は「ハリソン・フォード」だと思ってたんだけど・・・違うのね! 犬のバックが出てきてから冒険に出発するまでの前置きが長いなぁ・・と思っ …

「レディ・プレイヤー1」別な意味で楽しめる映画。

「トロンのような映画かな」と思って見に行ったんですが、想像とはちょっと違ったかな。 「トロン」は、コンピューターの世界を映像で表現しているんだけど、「レディ・プレイヤー1」は、オンライン・ゲーム”その …