ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

面白さ ★★★★☆ 意外に面白い 社会派 邦画

『決算!忠臣蔵』面白い!良かった!

投稿日:

意外に面白い!

いやもう、全然ノーチェックの映画で見に行くつもりは全くなかったんだけど、知り合いが「面白かった」というので、”騙されたふり”で見に行ったところ・・・意外や意外!面白かった!良かった!!

義理人情で語られることの多い「忠臣蔵」の討ち入りを、経済的な視点から描く・・・この発想が面白い!

お家断絶・お城の明け渡しを”倒産”と見立て、資産整理から職がなくなる侍達の生活まで、その視点が面白かった。

何か行動を起こす度に、”それで幾らかかるのか?”という解説が入るのも、なかなかの演出です。

赤穂から江戸までの旅費が60万円以上と、現代を基準にすると、かなり高額になるという事実も”へー!”という感じ。

いよいよ討ち入り!という時に、どんどん蓄えたお金がなくなっていく、さらにその状況をいかに打破していくのか?

いや、非常に面白かった!

宣伝が下手じゃないのか?

この映画、前述のように知人が「面白かった」と言うので、”では見てみるか?”という気になって、全然期待していなかった。

だいたい、告知もポスターもチラシも”コメディ”で押していて、ふざけているのか?と思っていた。

しかし、中身はすごくマジメで、しっかりと作られてるし、ある意味、勉強になる。

現代の”戦争”に通じるところもあり、非常に意義のある映画だと感心した。

なんで、宣伝手法と実際の映画にギャップがあるのか?

”くそまじめ”な映画は受けないのか?

いや、映画は面白いからこそ楽しめる。
「決算!忠臣蔵」は、十分に面白い。

ただ、ゲラゲラ笑い転げる映画ではないんだ。

徐々に追いつめられていく大石倉之助。最後に男を見せる そろばん侍の矢頭長介。
キャスティングも良かった。

そして、ラスト。

忠臣蔵なのに、討ち入りのシーンがないという衝撃!

いや、なかなか良い映画でしたよ。

見てみたい

実は、これを見て「殿、利息でござる」という映画を見たくなった。

調べてみると、同じ中村義洋氏が撮ったという事。
これは見てみたくなるよね。

-面白さ ★★★★☆, 意外に面白い, 社会派, 邦画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「ダンボ」良かった!さすがティムバートンだ!!

「大人も楽しめるはず!」と信じて見に行った「ダンボ」そう思った理由は、ティムバートンの作品だからです。 結果、良かった!さすが、ティムバートンです。 「ダンボ」の可愛らしさをそのままに、ティムバートン …

『ターミネーター:ニュー・フェイト』面白い事は面白い。

「ターミネーター・シリーズ」の正統続編!という事で期待して見に行った・・・うーん。 面白いといえば面白い・・・けど、やっぱなんかこうリアリティが欲しいよなぁ。 いや、そもそもフィクションなんだから何で …

「未来のミライ」残念!!

「君の名は、」で、感動した後だけに、かなり期待して見に行ったのが悪かったのか?・・・んー、イマイチな結果だった。 正直、前半はかなり眠かった・・・。 なんといっても、全体に”まったり”としたスピード感 …

『弱虫ペダル』実写版もなかなか良いぞ!

マンガは1巻だけ読んだんですが、これがなかなか面白かった。 何故続きを読まなかったか? このマンガ、すっごく長いんですよね。 さすがに長いのはちょっと・・・ 実写版は、アイドル俳優勢ぞろい・・らしい。 …

「君の名は、」面白い!ジブリ以上のものがあるかも?

大ヒットした「新海 誠 作品」のアニメ。 ”映像が綺麗”、”音楽が良い”と評判だけど、ストーリーもなかなかどうして、”面白いじゃないか!”というのが感想だ。 男と女が入れ替わるというのは良くあるパター …