ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

面白さ ★★★★☆ 社会派

『パラサイト 半地下の家族』重いなぁ・・・という映画

投稿日:

ジョーカー」に続きメチャ暗い映画だった。

予告を見た感じでは、コメディタッチの世の風刺作品かと思っていたら、けっこうとんでもない結末になってしまう社会派の映画ですね。

まぁ、韓国も他の先進国と変わらず深刻な格差社会ってことかな。

その描き方も極端なんだよねぇ。
洪水で被災する中、何事も無かったように庭でキャンプする人もいる。

やはり、格差が広がり過ぎると、何かしら歪が出てくるものなのか???

金持ちは優しく貧乏人は犯罪に走る

とにかく、この映画に出てくる金持ち一家の人は優しいんだよね。
さらに、人を信じやすく疑う事がない、正に”良い人”だ。

そして、この一家に、寄生(パラサイト)する詐欺師一家。

お金があれば優しくなれるし、無ければ悪に走るしかない。
まるで貧乏人は犯罪者になるしかないような描き方がいよいよ深刻な社会を映しているようだ。

映画を見れば、金持ちになれないにしても、貧乏暮しはマズイよなぁって思ってしまう。

映画としてもまぁまぁ面白い

面白いのは、詐欺師一家が豪邸へのパラサイトに成功したあたりから。
追い出した家政婦が戻ってきてストーリーが急展開する。

このどんでん返しが次々にテンポよく出てくるので、”これってどうなるの?”となかなか面白い。

もちろん、詐欺師一家は悪人なんだけど、なんとなく応援したくなってしまうドキドキ感が良かった。

最後は、え?これで終わり??・・・”と思わせておいて”のエンディングでこれまた良かった。

一貫して暗い映画だけど、「ジョーカー」もそんな感じだったし、まぁ面白かった。

賞を取る映画でも楽しめるようになってきた

この映画は、韓国映画としては珍しく、いろんな賞を受賞しているらしい。

まぁ、社会性のある映画ってのは賞狙いなんだろう。

なんだけど、最近は普通に娯楽として楽しめる映画も受賞するようになってきたような気がする。

以前は、”受賞狙いの映画はつまらない”と思っていたし、現実そんな感じだったけど、これは好ましい傾向だと思うなぁ。

似たような映画では、日本の「万引き家族」が似てるなぁ。
こっちもかなり深刻な映画だったけどねぇ。

 

-面白さ ★★★★☆, 社会派

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『ゴジラvsコング』ど迫力!最初から最後までぶっ飛ぶぞ!

一連の巨大生物シリーズ。 最初にキングコングを出しておいて、次にゴジラとその僕達を登場させる。 長期戦略で、日米の怪獣を戦わせる雰囲気を演出しておいて、ついに決戦の時が来る!みたいな流れでしたね。 ゴ …

no image

『オッペンハイマー』話題ほどではない”つまらない画

今回も”期待し過ぎたかな?”という感じで終わってしまったなぁ。 正直言って、また”アカデミー賞関連の映画はつまらない”という定石を肯定してしまったな。 ”人”にフォーカスされている故に刺激的な展開が皆 …

ジオストーム

異常気象から地球を救うため、人工衛星から気象をコントロールするシステムが完成。 これで、地球の平和が守れるか・・・と思いきや。 その気象コントロールシステムが突然暴走を始める。 これを止めるために、一 …

『総理の夫』面白い!軽快なストーリー、笑あり!涙あり!

面白かった! 笑あり!涙あり!の楽しい!映画でした。 これぞ日本の王道コメディ 「女性初の総理・・・・の夫」という設定が面白い! そのまま「女性初の総理」でも十分痛快な映画になりそうなんだけど、敢えて …

respect

『リスペクト』アレサ・フランクリンの伝記です!

クィーンの「ボヘミアンラプソティ」がヒットしたせいか、音楽アーティストの伝記映画のリリースが多いですね。 まぁ芸術家ってのは何かしら影の部分を持っていて、それが才能に繋がっているんだろうなって感想です …