ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

迫力の映像 戦闘アクション 難解 面白さ ★★★☆☆ 意外に面白い SF アクション

『TENET テネット』まぁ、面白いが”何でもアリ”やな

投稿日:

うーん、「テネット」を見た率直な感想は”なんじゃこれは?”ですね。

さすがクリストファー・ノーラン。
判ってやってるんですねぇ。

まぁ、気持ちは判るが、あまりに複雑なストーリーだと、そちらに頭を取られて、迫力のある映像やアクションなどを見逃してしまうと思うんですけどねぇ。

難解なストーリーに意味はあるのか?

タイムトラベルに関しては、”未来に行く”のは判りやすいんですよね。
”猿の惑星”で描かれたように、未来の地球に行くことは理論的に可能です。

しかし、”過去に戻る”のは、もちろん理論的に不可能だし、映画でも出てきていますが”同じ人が二人いる”などの矛盾も出てきます。

そもそも、過去に”過去に戻って現代を変えよう”という発想も、いろいろなフィクションが考えられていますが、結局無理があるんですよね。

ストーリーは棚に上げた方が楽しめる

という事で、いったん難解なストーリーを棚に上げてたらこの映画はどうなのか?

それはもう素直に”面白い”です。

ラストの現在と未来の挟み撃ち攻撃は、そりゃもう、ビルが壊れたかと思いきや復元したり、爆発したかと思いきや、爆弾が現れたり・・などなど。

結局、こういった迫力のある映像を作るには、ある程度無理な解釈が必要なんでしょう。
こじつけでも何でも良いから”こんな映像が欲しい”と言えば、このような映画になるのかな?

サスペンスだけではない戦闘シーン

予告編を見た時には、「007」のようなサスペンスとアクション要素の強い映画だと思っていたのですが、後半はむしろ”戦争”の雰囲気です。

これが単なる戦闘シーンではなく、時間が行ったり来たり、そして”あいつは誰だ?”、”何時から来たのか”など、謎が深まるばかり・・・。

この映画の魅力は、こういった映像マジックにあると思います。

「テネット」は何度も見て楽しむ映画か?

映画が終わって映画館から出るときに、一緒に出ていたお客さんが、「2回目見ても判らないけど、2回目の方がスゴク面白かった」「感動した」と言ってました。

やはり、2回目だとストーリーがある程度頭の中に入ってるので、素直に映画を楽しめるんだと思います。

さらに「また見る」と言っていたのも、すごく印象に残りました。

まぁ、結局何度見ても難解なのは変わらないと思いますが、”新発見”が次々に出てくる楽しさはあるかもしれませんね。

そもそもクリストファー・ノーランの映画は難解

インター・ステラー

クリストファー・ノーランと言えば、「インター・ステラー」が人気ですが、個人的にはこの映画”なんじゃこりゃ?”という低評価です。

これは映像もイマイチだったなぁ。

謎の惑星がなんだかありがちな海で、非常につまらないと感じました。

オチも、”そんな馬鹿な”という感想でした。

なぜ、この映画の人気があるのか判りません。

インセプション

この映画も難解です。

夢の中で戦うんですが、そもそも、別の人間と夢を共有するというところと、これが現実の世界と微妙に影響しあっているのが難しい。

その上、夢の中でまた眠りについて、その夢の中が繋がっているという、夢が何層にも重なっているもんだから、もう、なにがなんだか判りません。

まぁ、これも”わけが判る必要はない映画”なのかもしれませんけどね。

 

 

-迫力の映像, 戦闘アクション, 難解, 面白さ ★★★☆☆, 意外に面白い, SF, アクション
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『総理の夫』面白い!軽快なストーリー、笑あり!涙あり!

面白かった! 笑あり!涙あり!の楽しい!映画でした。 これぞ日本の王道コメディ 「女性初の総理・・・・の夫」という設定が面白い! そのまま「女性初の総理」でも十分痛快な映画になりそうなんだけど、敢えて …

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」素直に面白いとは言えないなぁ。

どうも、見前からこの映画の「ラスト13分」というコピーに引っかかって、あまり期待していなかったんですよね。 というのも、クエンティン・タランティーノの映画で、「デス・プルーフ in グラインドハウス」 …

『ゴジラvsコング』ど迫力!最初から最後までぶっ飛ぶぞ!

一連の巨大生物シリーズ。 最初にキングコングを出しておいて、次にゴジラとその僕達を登場させる。 長期戦略で、日米の怪獣を戦わせる雰囲気を演出しておいて、ついに決戦の時が来る!みたいな流れでしたね。 ゴ …

「メイズ・ランナー 最期の迷宮」これは面白い!

これは面白い!最近見た中では最高です!! 前評判では「バイオ・ハザード」に似ていると評判で、少し冷めていたのですが、中だるみの「バイオ・ハザード○○」よりもよっぽど面白い! オープニングの先頭シーンか …

『決算!忠臣蔵』面白い!良かった!

意外に面白い! いやもう、全然ノーチェックの映画で見に行くつもりは全くなかったんだけど、知り合いが「面白かった」というので、”騙されたふり”で見に行ったところ・・・意外や意外!面白かった!良かった!! …