ジャンル・カテゴリー別 お勧めしない|つまらない映画

映画はエンターテイメント。面白い!楽しい!・・・はずなのにつまらない映画はゴロゴロ。これ以上無駄なお金を使う人を増やさないために”つまらない映画”を紹介します。もちろん、おすすめの映画を紹介しますから、どうせみるなら、コチラをどうぞ。

迫力の映像 面白さ ★★★★★ 戦闘アクション SF アクション どんでん返し マーベル

『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』 予想外!面白かった!!

投稿日:

事実上の「アベンジャーズ・エンドゲーム」の続編だね。
亡きトニースタークの後をスパイダーマンが受け継ぐか?ってのがテーマだ。

実は、「アベンジャーズ・エンドゲーム」もそうだけど、最近のマーベル作品には、少々ウンザリしていた。

当初の作品はヒーローと言っても、”困っている人を助ける”ぐらいのレベルで、これがリアリティと非常識のバランスをうまく保っていたと思うんだよね。

ところが最近のマーベル作品は、迫力を出したいのか、ネタが尽きてきたのか、やたらと敵が大きく強くなり、それに対抗するヒーローは不死身で無敵の絶対的な強さを持っている。

キャプテン・マーベル」なんか、敵が強すぎてどうしようもないから、”仕方なく”ヒーローの方を無敵にしてしまった感がある。

フィクションなら何でもアリ?
って、安易な展開が許せないわけだ。

でも、まぁ、今回の「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」は、そういう意味では原点に帰ってきた印象がある。

ヒーローの苦悩や成長に焦点があてられていて、非常に好ましい!

さらに、映画の醍醐味だと思っている大どんでん返し!!
この”そうだったのか!”っていう感じは、映画ならではだよね。
”早く見に来て良かった!”と思える瞬間だ。

マーベル作品は、エンドロールの後に、”次回に続く”みたいなオマケ映像が出てくるけど、 「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」 の場合、ここでもどんでん返しが出てくる。

いや、映画はこうでなくっちゃと改めて思い出させてくれた作品です。

ところで、予習関係なんだけど、
ハッキリ言って、これまでのスパイダーマンをチェックするよりは、「アベンジャーズ」のシリーズをチェックしておいた方が良い。

特に、トニースタークが何者か知らないと楽しさ半減だと思うので、要注意だ。

意外と重要なのが「キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー」だと思う。
これを知らないとアベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」に繋がらないんだよねぇ。」

-迫力の映像, 面白さ ★★★★★, 戦闘アクション, SF, アクション, どんでん返し, マーベル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

鑑定士と顔のない依頼人

これは、面白かった。 途中、モンモンとイライラさせるストーリーなんだけど、”まさか、このままで終わるんじゃないだろうな?”という心配を見事に裏切り、最後に大どんでん返し! 「こうでなくっちゃね!」とい …

『ブレット・トレイン』

映画『ブレット・トレイン』 意外に面白かった

思わずツッコミたくなるけど面白い 日本の新幹線が舞台なので、日本人がみると”そんなわけないだろ”ってツッコミたくなるシーンが連発するんだけど、それでも面白い! ”運が悪い男”がどんどん悪い方悪い方に流 …

「レディ・プレイヤー1」別な意味で楽しめる映画。

「トロンのような映画かな」と思って見に行ったんですが、想像とはちょっと違ったかな。 「トロン」は、コンピューターの世界を映像で表現しているんだけど、「レディ・プレイヤー1」は、オンライン・ゲーム”その …

『NOPE/ノープ』うーん、言いたい事は判るが・・・

正直言って、あまり面白い映画ではなかった。 UFOだとか奇跡だとかを演出したいのは判るけど、何もこういう展開でなくても良かったのでは? 物語のメインストーリーはUFOの存在を知らせるために撮影するって …

「ザ・プレデター」エイリアンに次ぐ人気シリーズに成長か?

この手の映画は徐々にネタが尽きてくるものですが、なかなか続きますねぇ。 元々は、アーノルド・シュワルツネッガーとの肉弾戦が見物の映画で、宇宙人で、SFでってのは”オマケ”の要素だった。 最近は、人類V …